毎日
水の事ばかり考えているうちに
早い物で三月も終わりですね~(^o^;)
被災者の皆さんも避難生活が長くなって
さぞお疲れの事とお見舞い申し上げます。
一日も早く落ち着いた毎日が過ごせますように
心からお祈りしております。
我が家のおとぉとも四月から一年生。

三月に「卒園式」があったんですが
そのときのエピソードを漫画にしようと思い
日夜描いていましたけれども
とうとう三月中には間に合わなくなってしまいました(;´д`)
出来れば今日中に続きを描いて
明日までに仕上げたいとは思います。

でもどうなるかは・・・・ワカリマセン(´・ω・)
スポンサーサイト
4月からピカピカの一年生ですね~^^
大変なことがいっぱいで、気づかないうちに時間は過ぎていきますね。
こういうときだからこそ、おとぉとくんにはしっかりとした小学生になって欲しいですねv
漫画楽しみにしてます♪
でも、無理しないでくださいね~^^
こんばんは
私も毎日おとぉとの様子が気掛かりです。
今日も私的に小学生と田んぼで遊んでました。
イラストは是非見たいですが
無理はダメよ。
長ーい目で待ってますからね(^_^)/
今年は特に色んな事がありすぎて・・・
ぐずぐずしているうちに四月です(涙)
結局間に合わなくて
思いがけないエイプリルフール(?)になりました(^o^;)
ウチはおとぉとだけが子供じゃないんですけど・・
肉親としてはどちらも可愛い我が家の子ですから
特別扱いはしません。同じように接しています!!
漫画は間に合いませんでしたね。
節電の為に夜中まで電気を点けていないで
早寝をした事にしておきます。
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/996-d6d05812