毎度毎度暗い話題では何なので
今日町で見かけた懐かしい姿をひとつ。
我が家のエマちゃん(本人は
“姫”と言ってます)が
花の女子高生の頃はあの
ルーズソックスが真っ盛りでした。アレはね~。生地は分厚いし
ルーズにするからやたらと長いしで
洗濯するのも一苦労!

いえ、決して手洗いはしていませんでしたけど
中々乾かないのには困りました。(´・ω・)
冬場は晴天

でも
2~3日は当たり前で
他の洗濯物を圧倒しておりました。

最近では
普通のハイソックスしか見ませんが
今日懐かしいルーズソックス姿を見かけました!
制服を着ていたので多分高校生だと思います。
今でも居るんですね~。(*´∇`*)
流行は繰り返すとか申しまして
大体
20年サイクルらしいですけど
エマちゃんがルーズソックスを履いていた頃から
まだ10年と。。。。モゴモゴ・・・

サイクルが短くなったんでしょうか?(;^_^A
そんな事よりもワタシは
お母さん洗濯が大変だろうな~
と
思いながら眺めていました。
ルーズソックスは洗濯こそ大変ですが
あのルーズの部分(何て呼ぶんでしょう?)は
揚げ物の油を捨てる時に重宝しました。生地が分厚いから沢山吸ってくれましたよ~!
スポンサーサイト
ルーズソックスね~w
よく見かけましたが、最近はそんなに・・・ですよねw
うちの母上は「あんなの何がいいの?ロボットみたい」とか言ってましたw
その後紺のハイソックスに移行していったようですが・・・
今もまたルーズの時代なのかしら。
ルーズがずりおちないように糊(ソックタッチだったかな)つけするんですよね~、お肌荒れないのかな?と思いましたが、若いから大丈夫なんでしょうね~w
お母様発想が面白いですね~。
ナルホドよく見ればロボットの足の様な
象さんのあんよにも見えてきます~♪
今は紺のハイソックスが多いですよね。
でも何故皆で同じような格好をするんでしょう?
エマちゃんが高校生の時は「ラルフ」のカーディガンも流行っていて
アメ横まで「安いラルフ」を探しに行きました!(^o^;)ホンモノ?
こんばんは
当時これを見たときはアトムの足元みたいでした。
やっぱりロボットの印象ですね。
足元のおしゃれは大切ですが
みんな同じなのもね。
アトムはあんなにダルダルじゃないです。
皆同じなのも個性が無いという意見も頷けますが
お年頃の女の子はお洒落したいですから
仕方が無いと思いますよ~。
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/993-6692c633