昨日は朝早く目が覚めたついでに
近所のコンビニへ朝食のパンを買いに行ったら

思いがけずに
「お水発見!!」
500MLのペットが数本残っていました!
見ると
「お一人様2Lまで」と張り紙がありました。
ワタシはチビ二人を連れて行ったので
全部で
12本買える!!?

そんな本数は残っていなかったのと
後から来る人の為も考えて
でも
自分が買える本数はしっかり買って帰りました!
最近はコンビニ・スーパーは当然ですが
町に置いてある数多くの
自販機も
軒並み水だけが売り切れ状態です。

本当に
駅のホームに設置してある自販機も売り切れでした~(^o^;)
昨日は水を購入できたことに満足したのでその後
上野時代の旧友
の所へ遊びに行ってしまい(*^ー^)ノ♪
そのため追加購入も出来ませんでした。。。
今日は残念ながら出足が遅かったので
お水は買えず終いです(;´д`)
あ~~、、昼寝

しないで行けばよかった・・・
果たして明日は買えるかどうか??こうなってくると却って買い物も楽しくなる??
「おっ!今日は水買えたラッキー!!」
とかね!
そうでも思い込まなければ
気持ちまで荒んでしまいそうです・・・
スポンサーサイト
政府要請で水を増産してるそうですが、なかなか追いつかないですよね。
飲料水業界もジュース生産ストップしてでも水に尽力そそげばいいのに・・・そうもいかないのかなぁ。
逆境にもめげない心でないと本当荒んでしまいますよね~><
お困りの時は遠慮なく言ってくださいね^^
相変わらずスーパー空っぽですね。先ほど市の方からお水安全?なんて放送が流れてきましたけど??
本当の所はわかりませんねぇ~ 数年後に癌で死んだらそのとき判るかな?
今は都内よりも千葉の方がお水が
危なそうなので大変ですよね…。
お水買えたらラッキー!と考えたら
気持ちも楽になれるかもですね~
一時的な供給不足による物だと思うけどペットボトル類は量に関らず1本だけと購入制限をしているお店もありました。もし水道水が駄目になったら地元にある湧き水を煮沸して飲むとか非常事態だったら、それも仕方が無いですね
ありがとうございます。
実はまだ何本か残っているのでそれ程切羽詰った気もありません。
それでもストックが無くならない内に補充もしたいので
お店ごとに覗いて回っています。
エマちゃんがコンビニ勤めなので融通も利くんですが
赤ちゃんがいるお宅を思うと遠慮しますね~。
もう少しすれば出回ってくると信じて
ちょっとずつ買って行きます(^o^)v
松戸は市の方で配っていたお水も時間制限があったようで
間に合わずに貰えなかった人もいたらしいです。
5時までって言われても
フルタイムの勤め人には到底無理な時間ですよね~。
そこの所がお役所仕事で緊迫感がありませんね。
スーパーもあんなに棚がガラガラじゃぁ
いっそお店閉めた方が経費が掛からないかも?
こんばんは
水は本当に生命線ですから
とっても心配ですね。
でも皆秩序を持って行動しているから
日本人は凄いと思います。
いとこは私より年上で埼玉ですが
とうとう和歌山の実家へ帰ってきました。
そしてどうやら妹も和歌山に来そうです。
同居はしないと思いますが。
でも親父が一番安心するから来て欲しいですね。
今、活性炭が放射能除去してくれると
話題になっているようですね。
我が家では100均で竹炭買ってきて
汲んでおいた水道水に入れてます。
野菜を洗ったりお米をといだりはそれを使います。
気休めかもしれないけど何でもやってみたい気分ですね。
2L一本買えた人と比べ500ML一本じゃ損した気分ですね。
湧水がある所なら一つの手段として良いですね。
我が家の近辺では井戸水が飲用不可という
水質検査の結果が出ているので
やはり買うか竹炭で対応するしかなさそうです。
最近は空のペットボトルが沢山溜まるので
資源ごみに出すのが大変です・・・
帰るところがあるのは羨ましいです。
我が家は親類縁者全てが関東人ですから。
逃げ出そうにも先立つ物もなし
行った先での仕事も無し
おまけにじぃちゃん連れてでは身動きが取れません。
でもワタシはきっと大丈夫だと信じています!
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/992-52a810e0