ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

不運の中の幸運(?)~お江の方~

明日から11月で今年も残り僅かですね~。

年を取ると一年がやたらに早く感じる物です( ̄▽ ̄;)






二度目の夫と死別したお江は

秀吉とお茶々の元へ再び帰ります。

この前と違う事と言えば

お江は秀勝の子を身篭っていたのです。



月満ちて生まれたのは女の子でした。

ここで男の子が生まれなかったのは

お江にとって幸運な事だったと思います。(^o^;)






その後お茶々が再び懐妊して

後の秀頼・幼名お拾いが生まれると

世の中は大きく動いてきました!






秀吉が実子を持つ事を諦めた為に

跡継ぎとして指名された秀次ですが

お拾い誕生と共にその存在が邪魔者になってきます。

そして難癖をつけられた挙句に

秀次は切腹

その妻子に至るまで全てが処刑されました。





ここで考えるのは

もし秀吉の跡継ぎに秀勝が指名されていたら?





朝鮮くんだりまで出兵する事は無かったでしょうが

お拾いが誕生した時点で邪魔者になってしまい

その子供も含めてどうなっていたか???





そう考えるとお江にとっては

夫の戦死という事実も幸運だったかも(?)





姉のお茶々お初がいるとはいえ

女手一つで子供を抱えていくのは大変でしょう

そんなお江に運命はもう一度転機を与えます。Σ(゜д゜;)




ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
      
      にほんブログ村 家族ブログ 四世代同居へ
           
      
      TREview



携帯の方はこちらをお願いしますm(_ _)m           
     FC2 Blog Ranking
     家族ブログ 四世代同居
     ブログランキング 歴史
     TREview『その他』ブログランキング
スポンサーサイト



コメント

こんばんは
まず今日の報告。
スーパーで縄跳びを買ってきて二重飛びができず
下校中の小学2年の女の子に教えてもらい
なんとか2回は出来ましたが、そのまま写真撮りに行って
帰ってきたら縄跳び無い(T_T)道に放ったままでした。
さらに数十年ぶりにしたので足腰ガダガタよ(>_<)
やりたいけど骨折するかもしれないのでやめとこ。
さて、この時代はなんて不幸なのかしら。
私的にタイムパトロールで変えたいくらいよ。
これが当たり前でも不幸すぎる。
ねえ、これって誇張ではなくて実話よね。
書いてる本人はどう思うのかな?
なんだか何時も読み進むにつれてカッとなる私なのです。
因みに二重飛びできる?
2010/11/01(月) 19:51:11 | URL | 敷島  [編集]
生き方の選択肢として他に無ければ
不幸という考えも出てきません。
寧ろこういう事実をバネにして
生き抜くのが歴史の面白いところです。

縄跳びは一時期やっていましたが
今は全くご無沙汰してますね。
当然の事ながら二重跳びはもう出来ませんσ( ̄∇ ̄ )
2010/11/01(月) 21:33:54 | URL | イェモン  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/880-4a202612

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ