文字色去年は割りと張り切ってやってきた
歴史話ですが
ここの所ずーーーっとサボっていて・・・

でも、
忘れてないですよ~!(* ̄O ̄)ノ
ネタ切れっていう訳でもないんだけど
語りたい人が多すぎて(?)迷っちゃうぅ(;´д`)
色々考えて(ホントか?)
来年の
大河ドラマの主人公でもある
「お江の方」について

ワタシが独断と偏見で語ってみたいと思います。
戦国時代
はあまり得意じゃないし
今は
歴女の皆さんの方が詳しいとは思いますが

まぁ、オバサンが戯言を言っている・・・と( ̄▽ ̄;)
ご容赦をお願いしたい次第です。
お江(おごう)は
浅井長政を父に
織田信長の妹お市を母に生まれ

有名な
お茶々(淀殿)

は姉に当たります。
他の兄弟は兄の
万福丸(まんぷくまる)と
もう一人姉の
お初がいます。

戦国大名の娘として生まれ
後に
徳川家康の跡継ぎの秀忠夫人となっていくまでに

まさしく
波乱万丈の人生
を生きた女性です。
この人がどのように
戦国時代を歩いてきたのか?
来週以降をどうぞお楽しみに!?

ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
携帯の方はこちらをお願いしますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking 家族ブログ 四世代同居 ブログランキング 歴史 TREview『その他』ブログランキング
スポンサーサイト
私も戦国時代はあんまり好きじゃないんです><
でも大河では、のだめカンタービレの上野樹里ちゃんがお江の方を演じるという事で・・・・ちょっと面白そうかな~と期待してますv
だから、今回の歴史話は大河の予習!ですね^^
楽しみにしていますφ(゚ω゚=)メモニャン
福山さん演じる坂本竜馬は・・・男前すぎて~
ある意味見れませんっwww
それに・・・幕末やるなら、どうしても新撰組に肩入れして見てしまう私
だから・・・龍馬は・・・いまいち。
あ、でも龍馬かぶれの武田鉄也の勝海舟は笑えましたけどw