今年の夏は暑さの余り氷の消費量が半端ではなく

冷蔵庫で出来る分だけでは間に合わないので
殆ど毎日のように
ロックアイスを買っています(´Д`)
我が家のおねぇちゃんは今年一年生になって
電車でお出かけする時は切符を買います
この間までは
「お荷物」扱いだったのが
やっと人並みになれたという所でしょうか?その点おとぉとは来年三月いっぱい迄は
まだ
料金タダで乗れます

が、
おねぇちゃんが切符を買って貰うと
自分も欲しくて仕方がありません( ̄~ ̄;)イランヨッ!
今まではワタシや“姫”の「Suica」をタッチさせて

一緒に改札を通っていたのに・・・・
それじゃお気に召さない様子です。
キッザニアに行った時も同様で
切符を手にするおねぇちゃんの後ろで

期待に目を輝かせて
自分の番を待っていました!
何とか説得しようとしても
頑として
動こうとしません(`・ω´・)キップヨコセヨ!
まぁ、ウチの子は図体もデカいし
小学生をタダ乗りさせようとする訳じゃないので
おとぉとにも切符を買ってあげました
「逆不正乗車」とでも名付けましょうか?
何でもおねぇちゃんと同じじゃないと
気が済まないんでしょうね。
子供料金半額だからまだ良いけど
遠出すると結構な出費になるのがイタいですね

ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
携帯の方はこちらをお願いしますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking 家族ブログ 四世代同居 ブログランキング 歴史 TREview『その他』ブログランキング
スポンサーサイト
私が子供の頃は、ほとんど電車で出かけることなどなくって、たま~に出かけても親が大阪に買い物行くとかで、切符は当然買い与えてくれてたので、かなり大きくなるまで切符を自分で買ったことが無かったんですよね~w
箱入り娘だったしww
おかげで、初めて自分で切符買ったの高校のときですよww
しかもセンター試験受けに行くときw
券売機の前でオロオロしてた私に当時生徒会長まで務めていた優等生中の優等生くんが金額とボタンをそっと教えてくれたんですよね~
正直、優等生くんすぎて、雲の上の人だと思ってたのに・・・何気なく私に恥をかかせないように教えてくれた一連の動作にぽ~

となっちゃいましたが・・・・
懐かしい思い出ですv
そういえば相棒とも切符の思い出あるんですよ

・・・って、切符一つで恋バナを語ってしまいました・・・すみません。