ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

こちらも「松戸」の花火!!? (^o^;)

ワタシの夏休みも残りは明日一日 (´・ω・)

チビ達も後半に差し掛かって

おねぇちゃんの宿題もラストスパート!






今日は夕食後にねだられて

庭で花火をやって遊びました!




CIMG0413.jpg

風が強かったせいかイマイチですね。

CIMG0414.jpg
 

CIMG0415.jpg

最近の花火はすぐに消えるので

順番に火を点けると

先に点けた方が終わってしまいます





二人並んで花火をしている所が

撮りたかったのですが・・・
( ̄~ ̄;)






我が家の狭い庭先でやっても

一応「松戸の(家でやった)花火」ですね!





終わったら庭に水を撒いて

火事にならないよう注意っ! (`・ω´・)+






今日の昼間じぃちゃんが頑張って

草むしりしたばかりですが

水を撒いてしまったので

また雑草が生い茂る事は間違い無さそうです (;^_^A




ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ  TREview

 

 

 

スポンサーサイト



コメント

うちも田舎で花火やってきましたよ~
そう、最近の花火ってすぐ消えますよね~
てっきり、うちの父が安い花火買って来たから
すぐ消えるんだ!と八つ当たりしてました(^_^;)
2010/08/14(土) 22:30:10 | URL | マダムハッピー  [編集]
子供の頃よくやりましたよ^^
いいですねー
線香花火が一番好きですv
2010/08/15(日) 09:07:02 | URL | みいみい  [編集]
こんにちは
庭があるからいいですね。
ここは無いから道路でします。
庭が土ってのも珍しいです。
おねぇちゃんもおとぉとも元気な子供ですね。
昭和ってこんな感じでした。
並んで撮るのは並んで花火を点火させることでしょうか。
日本製の花火は高価ですが持続します。
お盆が済んだら宿題。
サザエさんのカツオみたいにならないように(●^o^●)
2010/08/15(日) 14:08:45 | URL | 敷島  [編集]
お父さんは身に覚えの無い事で
災難でしたね(*´∇`*)

チビ達二人順番に火を点けていると
写真を撮る間も無い位です。

昔はもっと長持ちしてましたよね!
2010/08/15(日) 19:46:11 | URL | イェモン  [編集]
夏休みに入ってからというもの
毎日のように言われて続けてました(;^_^A
やっと念願を叶えた(?)訳ですねぇ。

線香花火は最後のワタシのお楽しみでしたけど
風が結構吹いていたのですぐ落ちちゃって
写真撮影はムリでしたv-406
2010/08/15(日) 19:53:50 | URL | イェモン  [編集]
庭が出来る前は私道でやってました。
今は花火中でも蚊との戦いです!

日本製の花火は近所では売ってません
例え売っていても買えないでしょうv-13

おねぇちゃんの小学校では
自宅で花火をやる場所が無い子の為に
今月末に校庭を開放するらしいです。
2010/08/15(日) 20:03:07 | URL | イェモン  [編集]
こんばんは
 庭で我が家も花火で楽しみました^^
 煙がすごく出て煙くなりましたので、
 余り煙の出ない線香花火が一番いいですね
 後で気がついたのですが、家族4人足やら手やら
 いっぱい蚊にさされました。ぐやじい~。蚊のヤツめ!
2010/08/15(日) 21:58:56 | URL | hebaseijin  [編集]
蚊に刺されるんですよね~~(;´д`)
やっている時は夢中でいても
終わった後には痒さが襲ってきます!

煙は何故か人の居るほうへ流れますよね。
おねぇちゃんも咳き込みながらやってましたよ。

最近の線香花火はすぐ落ちちゃうような気がします。
ワタシが子供の頃はもっとパチパチ長く楽しめました・・・v-13
2010/08/15(日) 22:56:59 | URL | イェモン  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/812-9e7d0804

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ