今日は昼間都内で
雷が鳴りそうな雰囲気の
怪しい雲行きでしたけど
我が家の周辺では物凄い土砂降りだったようです
我が家では普段家の事は“姫”サマ任せで(^o^ゞ
ワタシは
「上げ膳据え膳」を堪能しておりますが

土日のお休みには一転
掃除・洗濯・育児(何故?)をする事になります。

今を去る事三週間ほど前の土曜日。
折りしもおねぇちゃんはおたふくが治るかどうか!?の時

いつものように家の中を掃除機で
四角いところをま~~るくお掃除の真っ最中
どぉも空気が漏れているような音が・・・・

原因を究明すべく掃除機を丹念に点検したら

ホースが 切れてるぅっ!!
全く持って気がつきませんでした
仕方が無いので(?)お掃除中止。(*^▽^)/★*☆♪ヤッタ!
コンビニへバイトに行っている“姫”の帰りを待って
国道沿いの大型量販店へ買いに行く事にしました。
そこでじぃちゃんが一言
「掃除機は5~6万するんだから」
えっ?それって
ダ○ソンの事??
よくよく話を聞いてみると
ダイ○ンではなくても
掃除機はその位する物だと思っていた様子。
だから
ヘソクリで少し出してやろうと言ってました。(゜ロ゜;フトッパラッ!!
いやいゃっ!!
そんな高級品は要りませんっ!
タダでさえいい加減にしか掃除しないのに
贅沢すぎますって!(((^_^;)
不振に思っているじぃちゃんを置いて
安い型落ち品を買ってきましたよ!d=(^o^)=b
掃除機なんて吸い込めば十分
勿論
サイクロン式ではなくて
紙パック装着タイプです。
無精者には吸い込んだ後のゴミ捨ても
紙パックを交換するだけがいいのょ!

ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
イェモンさんに同感です。
その機能の役目をはたせば良し!
紙パックはいいですよね^^
こんばんはぁ
掃除機は とうの昔に故障してそれ以後は
ホースの無い充電式の軽い物を買いました。
中々使えますよ・・・ネットで買いましたが、
1万5千円もしなかったかと思います。
重い掃除機は出し入れが結構面倒だったりして。
家の掃除機も何年使っているのか、わからない。古いです。
新型のもんとかは、いらないですね。
こちらは、炊飯器がやばくって。
親父さんは酔うと「5,6万』のもん買おうっていいますが、炊事は僕がやってるので「まだまだ」壊れるまでって話してます。
では、失礼でした。
こんばんは
おーーーい!
ホースは完全に切れていたのかな。
そうか丹念に見て分かった。
多分、後の方だと思いますが。
3-5cmくらいならビニールテープ巻いて十分かと。
自己融着テープならもっと完璧にふさげます。
私的にホースに数箇所テープ巻いて
現在でも使用してますが。
ダイソンって聞けば今は
羽のない扇風機を連想します(●^o^●)
やっぱり紙パックですよね~♪
いっぱいになたらそのまま捨てられるし
お手入れも簡単だしっ!
モノグサにはぴったりです!!
充電式も売ってましたよ。
でもそれよりお安い物に決めました。
狭い階段を上り下りするのには
背の高い掃除機では厳しいんです(;´д`)
広いお家が一番欲しいんですけど 無理っ!
あ~~(´Д`)炊飯器っ!
我が家も寿命が近いですぅ。。。。
炊飯器もやっぱり5~6万しますね。
今は御飯だけでなく
いろんな料理も作れるそうですから!
電化製品は全て壊れるまで使うしかありません(´・ω・)
完全に切れていたら流石にすぐ気がつきますね。
ホースだけ取り寄せて貰おうかとも考えましたけど
それだけでン千円掛ける位なら
安い物を買った方が良いかと思い直して
買ってしまいました。
毎年何かしらお釈迦になるので
今から来年が心配です(;^_^A
そうです。そんなにまめに掃除するわけじゃ
ないんだから、安いのでオッケーですよね!
そうそう!
掃除機は高価くても安くても
吸い込んじゃえば同じですよ~♪
毎日隅々まで掃除するんだったら
本当に「お掃除ロボ」でも無くちゃ
無理ですよね~~(*´∇`*)
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/780-bb8f5597