一昨年も去年も漬け込んだ物で
消費しきれない
「梅酒」とは正反対に

出来上がるそばから食べ尽くしてしまう
我が家特製(?)
塩漬けラッキョウ今年も無事に仕込みが終わり
漬けあがるのを待つばかりとなりました。
本当は
「今年はパス」しようと思っていたんです。
なにしろ漬け込むまでの下準備が面倒だし
体がデカいので中腰状態が辛くて・・・
でもスーパーで目に留まったラッキョウ達に
「買って!漬けて!」とお願いされ

フラフラと・・・気付けば
二袋お買い上げ~~♪もっと沢山買いたい所ですが
歩いて持って帰るにはコレが限界
(嘘つけっ)
で、こちら

見事な
泥付きラッキョウです。

洗って泥を落としながら
根っ子をとって皮を剥いて・・・・
一つずつ手作業なので中腰ではいられないと考えたのが
椅子に座ってやれば良いじゃんっ!
はい、ぐうたらなワタシは椅子に座って作業しました。

オンナとして恥ずかしい振る舞いではありますが
泣く子と腰痛には勝てない
(なんのこっちゃ?)ので
今年は例年よりも楽に下準備が完了しました!(*^▽^)/★*☆♪

しかも買って来たのがいつもよりも遅い時期だったためか
粒が大きかったので余計扱いやすかったです

コレを漬物樽に均等に入れて
塩+呼水
を加えたら重石を乗せるだけ!
故ばぁちゃんが使っていたという

年季の入った重石を引っ張り出して乗せ
台所の隅っこに置いてあります (^o^ゞ
あ~~~っ!早く漬からないかなっ!?
ワタシは
ちょっと早めのまだ辛さが残る位が好きなので

丁度良い塩梅になってきた頃には
あらかた無くなってしまうのが残念です。
でもね、沢山漬け込んだとしても
沢山食べちゃうからやっぱり結果は同じですね
ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
らっきょう美味しそう~v
私もらっきょう大好きです!!
自分では漬けたことないんですが、美味しいですよね~^^
面倒な作業お疲れ様でした。
美味しく出来上がっているといいですね
おねえちゃんのおたふくかぜもはやくなおりますように・・・
昔は食べたいときに「作って~」と言うだけでしたが
今や自分がやらないと食べられなくなりました(´・ω・)
面倒臭いんですけど食べたときの事を考えて
黙々と皮むきしていました。
お陰で手がラッキョウ臭くなっちゃった
わぁ~! やっぱり今年も漬けたんですね!?
手間掛けた分 食べるのもじっくり味わっちゃいますよね~。
昔はあまり好きじゃなかった漬物類。
なぜか最近 (ズバリ歳のせい?^^;) 恋しい