運動会や遠足の楽しみの一つといえば
お弁当ですよね~~~っ!
我が家も朝
5時起きして頑張って作りました

スライムベス(?)と
ぶちスライムのおにぎり~~~d=(^o^)=b
茶巾絞りなんて上品な呼び方は我が家には似合いません!おにぎりと言ったら先っぽを尖らせて
スライム風にするのがブーム(?)なんです!
因みに普通の三角おにぎりは
おとぉと曰く
「投げにぎ」だそうですよ。
作るときにクルクル投げているように見えるのか!?(゜~゜;)
それから無いレパートリーをフル動員して


よく見えませんが
オカズもたっぷりお重に詰めて出来上がりっ!
おねぇちゃんを送り出した後にのんびりし過ぎて
開会式に間に合わなかったのは
ナイショです(*´∇`*)
いよいよ競技の模様は
また明日ε=ε=(ノ≧∇≦)ノランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
こんばんは
おとぉとの感性にまず将来を賭けたいです。
いくら明るくなっても朝5時とは\(◎o◎)/!
ホンマにスライム流行ってるの?
茶巾絞りの学名かい。
投げにぎね。
それなら三角の角を尖らせて
手裏剣の様にしたら。
ついでに真ん中をくり貫いたら雰囲気でますよ。
やはり最後はこれかよ。
徒競走が楽しみです。
そうそう、ご飯熱いから、ラップに包んで~絞るw
って、こんな形にしたことはありませんがwwww
おにぎり作るの苦手だったなぁ。
でも、最近はラップも使わずヒョイヒョイです^^
三角おにぎりも上手いですよ~v
お弁当といえば・・・私も苦い思い出があります。
まぁ、どうでもいい話なのですがwww
競技のお話、楽しみにしてますね~
とにかくファイヤーダンスが気になるので!
うちも来週の土曜、運動会です。
義理父と義理弟夫婦も来るのでお弁当作り
大変だあ~!今から恐怖に震えております(^_^;)
こんばんは
運動会なんですね。
朝早くからお弁当作りご苦労様です。
運動会はやはり!弁当を食べるのが一番楽しみなんです。
子ども達の脳裏にイェモンさんが
作ったお弁当の事を一生焼き付けていますよ^^
おふくろの味だって。
昔から何かイベントがあると
夜も眠れずに朝は早起きしてしまう
オコチャマな性分が抜けていないようです(*^ー^)ノ♪
手裏剣のおにぎりが敷島さんが作って
是非写真を公開して頂きたいと思います。
ワタシは面倒な事が大嫌いなので遠慮しときますm(_ _)m
長い文章を書くことが出来ないので
小出しになってしまい申しわけありません。
ラップに包んで握ると便利ですよね
手は汚れないし、そのまま持って行けるし!d=(^o^)=b
おにぎりは形はともかく
同じ大きさにするのが苦手で
大小あるのはご愛嬌!って事にしてます。
ファイヤーダンスも余り期待が大きいと
後でとんでもない目に・・・・ご了承ください(^o^)v
マダムさんのお宅も運動会ですかぁ!
楽しみですね~~ヽ(・∀・)ノ
お弁当を考えると楽しさ半減?
義理お父様と義理弟さんの所は
自前で持ってきてくれると良いんですけどねぇ。
そうも行かないのが辛いですね(((^_^;)
本当はもっと作りたかったんですけど
お重の容量が足りなくなるし
食べ切れなくても困るので自重しました(^o^;)
決して手の込んだ物は入っていないので
チビ達もすぐに忘れそうな気がします(;_;)
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/739-02d8dd90