昨日の日曜日に所用で出かけようと

我が家の私道に停めてある車に乗り込み
表通りに出た途端前方から緊急車両がやってきました
我が家の近所にはお年より


も多いので
結構救急車が出動してくるんですが
昨日の救急車は十字路の手前で停車して
そのまま動こうとしません!Σ(゜д゜;)なにやら回りの様子を窺っているような雰囲気。

サイレンを鳴らして来たので呼んだお宅も気付いている筈ですが
誰も出てこない
同じような形の建売住宅なので戸惑っているのかも(^o^;)
お年寄り一人暮らしの家は無いし

誰か家の人が出てこない事には
交差点をどっちに行けばいいのか分からなかったんでしょう
丁度我が家の車はその救急車の横を通って進む予定でしたが
何せ
道路のド真ん中に停車されてしまったので
小さい軽自動車でもとても通れない有様┐('~`;)┌
仕方が無いので迂回して進みました
その時救急車の後ろを走ってきていた乗用車は
追い抜くことも出来ないで立ち往生
バックするにも手前の交差点まではちょっと距離が・・・・( ̄~ ̄;)
救急車を呼ぶときには誰か家の近くの通りまで出て
ちゃんと先導しないと周囲に思わぬ迷惑が掛かるかも ですね。

ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
やはり手があいている人がいれば誘導して確実に救急車に来て貰うことが必要ですね。
高齢者がいる家では救急車の音を聴くと、ちょっとヒヤッとしますね。
うちの近所も高齢者多いので、皆近くに救急車が止まると心配して見に来ます・・・・ただのヤジウマかもです。
こんばんは
これは困りましたね。
非常事態なのに。
こんな光景は考えられません。
ここならヤジウマがいっぱいになり
先導者も沢山います。
私もその一人ですが。
最近はカメラを持って行きたいのですが
控えています。
近所の火事を撮れなかったのは後悔ばかりです。
それはちょっと災難でしたね。
救急車が迷っている間に、呼んだ人が
死んでなきゃいいのですが・・・(^_^;)
こんばんは
救急車を要請した方どうしたんでしょうね?
救急車が近所に止まると心配ですよね。
その後の結末が知りたいですね。
こんばんはぁ
世の中 色々でございますねぇ・・・
そこ行くと? 我が家のような団地では
直ぐに分かりますが、救急車が来ようものなら
ご近所さんが 全員で窓を開けてご覧になるのです。
恥かしい! 火事じゃないんだから 見ないでよ!
って 感じかな?
時間的に日曜日のお昼過ぎだったので
もしかしたら近所でも在宅の人が
少なかったのかもしれません(^o^;)
ワタシも出かける予定がなかったら
外へ見に行ったでしょう ヤジウマとして( ̄~ ̄;)
本当にご近所では一人暮らしどころか
老人夫婦だけの家もないんですけど
もしかしたら子供がどうにかなっちゃて
パニクっていたのかも。。。Σ(゜д゜;)
最近はヤジウマの数も減ってきているような??
呼んだ本人が死んじゃったら大変ですけど
ウチのご近所は皆さん家族持ちなんですよねぇ。。(;^_^A
あっ!
でも家族が出かけていたら 一人ですね!
そういう事もあるかも・・・・(゜~゜;)
どうしたんでしょうね。
時間に余裕があったらこちらも停車して
成り行きを見て居たかったんですが(*´∇`*)
でもご近所で誰も亡くなったという話もないので
多分大事ではなかったような気配です。
マンションだと「○○マンション○号室」でOKですが
一戸建てのしかも同じような建物ばかりの一角では
ちょっと迷っちゃいますよねぇ(´・ω・)
でもマンション中の人に注目されるのも恥かしいですね。
かといって、具合が悪ければ背に腹は変えられない!?
特に日曜日じゃ病院も外来は診てくれませんから
救急車呼ぶのが手っ取り早いです(((^_^;)
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/733-77274c76