昨夜のお通夜に続き今日の告別式と
冬に逆戻りしてしまった中で
大変寒い思いをして参りました
そこで気付いた事が一つ
今は何処でも基本的に「禁煙」で
喫煙所が隅っこの方に寂しく設けられています
告別式会場ではロビーの中なのでまだ良かったんですが
問題は斎場。所謂火葬場です。
有名な東京都所有の大型霊園の側にある斎場は
待合室の中は当然の如く「禁煙」
喫煙所ときたら裏口から外へ出た場所です。
タバコを吸う為には吹きっ曝しの中で凍えながら・・・
それでも一服するために外へ出ると
親類の先客が居て暫し世間話に花を咲かせ
彼らが先に待合室へ戻った後
自動ドアがスーーーっと開きます。
でも誰も居ません
センサーに感知されているのかと思い
外側へ移動しても少しすると
自動ドアがスーーーっと開きます
もしかして「見えない誰か」が一服しに来てる!?
そう考えた瞬間に北風の寒さとは一味違った
冷気に包まれた気分に浸っていました・・・・・コワッ!
ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
愛煙家の私たちにとっては、どこも禁煙で
肩身が狭い時代ですね。
喫茶店とかも禁煙のところばかりで、
外のテーブルで震えながら吸ったり(涙)
斎場だから、いるんですかね、霊が・・・。
オオッ、寒!!
7年間の禁煙生活におさらばして戻ってきたら吸う場所がなくなってましたね(^^;
見えない何かも悪者じゃないでしょ
律義に喫煙場所まで来てるし(笑)
こんばんは
あらら! イェモンさんもマムさんも愛煙家でありましたか?
先日は失礼な記事を書いていまい? 申し訳ありません。
この場をお借りして謹んでお詫びします。
用事で新幹線に乗り込むと 次の駅まで吸えませんので
我が家の夫と婿殿は 駅に近づくと準備を始めます。勿論タバコの・・・
禁煙権はあっても喫煙権は無いに等しいからね。田舎の斎場もそうでしたよ。
肩身が狭いデス。
こんにちは
ほほう これは霊も私と一緒に吸いましょうと
頻繁に出入りしてますね。
多分すでに家に鎮座して寝てますよ^^
早く帰って来ないかなぁって。
次はドラクエに異変が・・・・。
それでも喫煙所を求めて彷徨ってしまうのが
喫煙者の悲しい性(さが)です。
たとえ幽霊に出会おうとも
そんな事じゃへこたれませんっ!
7年間も禁煙出来たのはスゴイです!
もしかしたらずっと吸わないでいられたかも・・・(・・;)
再開して肩身が狭いのも寂しいでしょう
一箱千円になったらワタシも止めようかと考え中ですd(*^∇゜)/
新幹線って利用しないので確かではありませんが
「全線禁煙」ですよね!?
終日禁煙の駅も増えている昨今。
御主人もお婿さんも苦行を強いられそうですね。
今じゃ会社でも喫煙所以外は禁煙とか
喫煙者は採用しないとか・・・差別だっ!
別にお客を煙に巻く訳じゃないから
いいじゃんっ・・と囁いています。(大きな声じゃ言えないっ)
斎場にいるのかきんじょの巨大霊園(有名心霊スポット)から
わざわざ出張して来るのか???(^ .^)y-~~~
ドラクエは順調に進んでいますよっ!
でも、ゲーム友達のMちゃんは
そろそろクリアしそうな勢いです。。また負けたっ!
勝った事は一度もないんですけどね┓(´_`)┏
こんばんは
『ぐって』ありがとうございます。
誰もいないのにス~と自動ドアが
開いたんですか?私だったら
腰が抜けちゃいます(お~こわッ)
その通りです!
ドアに向かって立っていると
廊下には人が居ないのに・・・・・
ス~~~っと開いて
人が通り過ぎたと思われる頃に
ス~~~っと閉まるんです。
真昼間の怪談!?
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/653-a2ea5b6b