吉原の町並み
ドラクエⅥの方もサクサク(?)進んで
ワタシの気分も上々です!
時代劇では中々全貌を知る事の出来ない
吉原の町並ですが
大体こんな感じだった模様です
キッタナイ地図ですが我慢していただいて
大門(おおもん)と呼ばれる門を潜ると
真ん中に一本の道が通っていて
その左右に遊女屋が並んでいるといった模様です。
町を囲んでいる通称「おはぐろどぶ」とは
どぶ沿いに建っている見世の下級遊女が
お歯黒をした鉄鍬(かね)の残りを捨てていたので
水が黒くなっていたとか・・・・
出入り口はただ一つ大門のみですが
遊女達がここを潜って外に出られるのは
年季の明けた時と身請けされた時以外は火事の時だけ。
男は夜な夜な行ったり来たり出来るのに
借金で雁字搦めの彼女達には夢のようなお話ですね。
では大門の中に住んでいる遊女達の日常は?
続きは また。
ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。




| 歴史斜め読み | 18:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
大きな箱庭
こんばんは
逃げるに逃げられないバリケードみたいな敷地。
住んでいると言うよりも拉致されてるって感じですね。
男は自由で女は束縛ですか。
ここだけの話ではないと思いますが
こうしてみると女の芯の強さが分かります。
広さはどれ位でしょうね。
現在は男が次々と殺されてますが・・・。
| 敷島 | 2010/01/30 19:43 | URL | ≫ EDIT