世の中「上には上」があるものだと痛感する記事がありました。
超新星:スーパーノヴァの大発見です!!
記事のあらましはこちら
東京大などの研究者グループが13日、地球から約3億光年離れた宇宙空間に、 太陽の約80億倍の明るさを放つ超新星を確認したと発表した。 白色矮星(わいせい)が爆発してできる超新星の光は理論上、 太陽の約30億倍の明るさが平均とされていた。 観測には、米ハワイ島に設置された国立天文台すばる望遠鏡などが使われ、 グループは「世界の天体観測史上、最も明るい超新星ではないか」と話している。 |
こういう記事を見るとなんかワクワクしますねっ。
モチロン、難しい事は理解不可能ですが
そこはソレ。頭の回転が悪いワタシは
宇宙の彼方に夢を馳せるだけで気分はパラダイスです。
私達が毎日恩恵を受けている太陽とて
数ある恒星たちの中では決して大きいほうではないという事も
実感させられるに相応しい数字が出てきていますが
ハッキリ言って わかりまっせん!!
80億や30億って言われても
庶民のワタシには雲の上の遥か彼方の数字。
我が脳内計算機が煙を上げてショートしました。。。。
とにかく、想像を絶する大きさであることは確かなようです。
コレが我が「太陽系」ではなくて良かったと
訳も分からず胸を撫で下ろす始末です。
そういえば、我々が日々慣れ親しんでいる
太陽も
残すところあと63億年余の命。。。。
その最期は膨張をして近隣惑星を飲み込んでしまうとか
モチロン地球は完全にアウトです。
太陽と共に運命の時を迎える頃に生まれ変わって居ない事を
願うばかりです。。。。(その前に人類は滅びるでしょうけど)