我が家のキャベツは虫の餌。
キュウリも豊作には程遠い出来だったのに比べ
今年も、何も世話をしていなかったモノが
大豊作です
今年2回目の収穫で、前回はもっと沢山採れました!
でも、我が家で茗荷を食べるのはワタシ一人だけ
実は、この茗荷は故ばぁちゃんが植えたもの。
ばぁちゃんが元気だった頃からずーーーーっと毎年
沢山出来てるんです
丁度お盆でお墓参りと迎え火の日なので
ばぁちゃんが大好きだった「茗荷の天麩羅」を
ワタシ一人で食べましたが、そんなモンじゃ無くならない・・・
思案の末、新作料理(?)を作る事にしました。
まずは、茗荷をみじん切りにして
味噌・醤油・おかかを混ぜて
混ぜて。混ぜて。よーーーく混ぜて
ネギ味噌ならぬ茗荷味噌。
決して料理といえる代物ではありませんが
ご飯に載せて食べると最高っ!!
これなら他の家族も食べてくれます。
でも、まだ半分以上残っているので
後はどうしましょうか??