私も体温もそんなに高くないですし
色も黒くないですし
体臭だって 強くはないはず~

なのに蚊に刺されやすいのは
イェモンさんと同じく
「蚊フェロモン?」を振りまいているのかもしれません。
蚊でもイイですよね、モテないよりは・・・


この季節にワタシが一番悩まされている事は
虫さされ(蚊)です。
よく子供が刺されるという話を聞きますが
我が家ではそんな事ぁありません。
専らワタシが一人で刺されまくっております
会社から帰って、植木達の水遣りをしていると
毎日必ず最低3~4箇所は刺されております。
そんなにワタシの血が美味しいのかと(B型)考えるも
我が家は5人中3人がB型で同じ筈なのに
何故いつもワタシだけが・・・・・・・・ァァ
そこで、蚊に刺されやすいのはどんな人かというと
①体温が高い
②二酸化炭素を沢山出す(つまり、息が荒い??)
③汗をかきやすい
④体臭が強い
⑤色黒(蚊は黒い色が好き) etc・・・・・
まず体温ですがワタシの平熱は36℃以下ですので
決して高い方という訳でもない。
そんなに鼻息が荒いはずも無いつもりです。
確かに「汗っかき」で子供たち以上に汗を流しており
紫外線を浴びるとすぐ色素沈着で黒くなります。。。。。。が、
体臭は強くないと思うんですけど~~~
虫にだけ分るような匂いを発散させているのか?
例えばフェロモンとか。。。。???
否っ!どんなにフェロモンが過剰に出ていても
寄ってくるのが若いイイ男ではなくて
蚊じゃぁ オハナシになりません