昨日でお盆休みも終り今日から通常業務ですが
今年は休みの間中台風の接近で
連日天気が良くなかったのでずっと家で寝てました
例年だと7月に入るとすぐに届くのがじぃちゃんの
健康保険証と介護保険負担割合証に加えて
介護保険被保険者証なんですが
この所謂介護度の認定に必要な調査票が遅れているという
認定延期通知書なるものが届いていたので
今年度は老健に入所したから遅れているのか?と思ってましたが
お盆休み後半になってやっと届きました
結果
要介護5に認定されていました
去年までは要介護4だったんですけどね~
秋に脳梗塞で入院してから本当に
あ!!と言う間に坂道を転がる雪だるまみたいに
寝返り一つ出来なくなって座っても居られない状態で
ご飯も固形物は自力で食べられなくなって・・・
自宅に戻ってからこんな状態だったので
リハビリ病院に入院させて施設を探していたんですが
特養では空きがなかったので今の老健にお世話になって
心配はしていたんですが・・・・やっぱりねというのが
正直な観想です
介護度が5という事はこれ以上はないという事で
いずれはそうなるんじゃないかとは思っていましたが
やはり実際通知が来てみるとちょっとショックというか
フクザツな気持ちになっています
今後は受けられるサービスも増えるという事ですが
何しろ寝たきりで何もかも人様にお世話になっているんですから
後はこちらに掛かってくるお金の負担が増えるんですよね~
こればっかりはやっていただく以上は仕方ないんですが
薄給のわが身にしては年金受給額を超えたら大変だ!と
罰当たりな事しか頭に浮かびません・・・
スポンサーサイト