今日5月15日は私の年代だとやはり
沖縄本土復帰記念日が一番に思い浮かびますが
今の若い人たちはそもそも沖縄が日本じゃなかったなんて
全く理解不能なんでしょうね
当時の私もただただ学校が休みになったという印象だけで
しかもそれが当年限定の祝日というのが残念でした
本土復帰するまでは沖縄といえば「外国」で
こちらから出かけるのもこちらへ来るのにも
パスポートが必要だったそうです
私も一度だけエマちゃんと一緒にGWのさなかに行って来ました
あの時は雷雲が発生して中々着陸できずに
その後予約していた観光バスに大急ぎで飛び乗ったため
お昼ごはんを食べ損ねてエマちゃんのご機嫌が悪かったというのが
一番最初に思い出されるエピソードです
まぁ、我家らしいといえばそうですけど
旅の思い出が空腹なんてシマラナイお話ですよね~
当時はあの「たまごっち」が大流行していて
何処のお店でも品切れ状態だったのが
沖縄でまだ規制されていなかった
抱き合わせ商法何だかよく分からない玩具と一緒に
買ってきたのを思い出しました
沖縄まで遊びに行って商店街のおもちゃ屋に
たまごっち目当てで群がる観光客という
なんだか今思えばかなりシュールな絵面ですね
今は沖縄どころか近場の温泉にも
泊りがけで出かけるのはちょっと
じぃちゃんの施設から何か連絡が来たら。。。と思うと
出かけられないのが残念ではありますが
シカタナイヨネ・・・|ω・`)
スポンサーサイト