じぃちゃんが土曜日の午前中に退院してきましたが
退院前に良く病院から介護についての電話があり
家でも立ち歩きはしていないし夜もオムツ使用で
その辺は心配ないと話をしていました・・・・が!!
病院で車椅子を借りて迎えに来た車に乗ろうとしても
以前は自力で入れたものが動けない!
そりゃあ左半身が不自由だと聞いていたので
補助が必要だろうとは思っていましたが
まっっったく自分で動こうとしないんです!
不自由ではない筈の右腕すらピクリとも動かさないので
私とエマちゃんとおねえの3人がかりでどうにかこうにか
車内に引張揚げるという始末でした
まさかこんなだとは思わなかったので
一番頼りになる怪力のおにいは留守番でした(´;ω;`)
家に帰った後は車椅子に乗るのも部屋に上げるのも
おにいが一人で頑張ってくれたので有難かったです
流石に帰ってきたら自分でも何とか動こうとするかと思えば
こちらも全く動く素振りさえ見せずに
動く筈の右足すらベッドに持ち上げようとしないで
ボ~~~っと横になったまま右足を下にしていました
(左足は持ち上げてやった)こんな調子でご飯も雑炊にしているんですが
オカズを別に用意すると見向きもしなかったり
何とか食べるように促すとモソモソとそれこそ
3時間以上掛かって食べている始末
これじゃ病院でご飯食べないといわれる訳だわ!
なんといっても困るのがオムツ替えと着替えです
着替えは一応着たまま寝かせて朝起きた時に
何か上に着せるようにしていますが
コレが又一苦労・・・いや!それ以上で
おにいに起こして貰って其の間に着せるんです
本当に二人居ないとどうにもなりません
オムツ替えは流石に手伝わせるのは可哀想なので
何とか私が一人でやっているんですが
少し横を向いてと言っても出来ない(やらない?)
不自由でない右側にさえ向けない有様に
オムツ替え一つでさえ私がベッドに登って
あっちこっちから手を回しながら15分以上
格闘しなければなりません
毎朝毎晩コレを続けるのは体がもちません
本当に慣れない事ばかりなので仕方ないとはいえ
私もこの年齢になってこの重労働は
これ以上ムリ!と判断いたしました!!
今日の夕方ケアマネさんが来てくれる事になってますが
相談の上できれば特養に入居させたい事と
それまでの間どうするか?(特に年末年始デイの休み中)
相談したいと思います・゚・(つД`)・゚・タスケテー!
スポンサーサイト