ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

大袈裟じゃなかった!Σ(ω |||)

じぃちゃんが土曜日の午前中に退院してきましたが
退院前に良く病院から介護についての電話があり
家でも立ち歩きはしていないし夜もオムツ使用で
その辺は心配ないと話をしていました・・・・が!!

病院で車椅子を借りて迎えに来た車に乗ろうとしても
以前は自力で入れたものが動けない!
そりゃあ左半身が不自由だと聞いていたので
補助が必要だろうとは思っていましたが
まっっったく自分で動こうとしないんです!

不自由ではない筈の右腕すらピクリとも動かさないので
私とエマちゃんとおねえの3人がかりでどうにかこうにか
車内に引張揚げるという始末でした

まさかこんなだとは思わなかったので
一番頼りになる怪力のおにいは留守番でした(´;ω;`)
家に帰った後は車椅子に乗るのも部屋に上げるのも
おにいが一人で頑張ってくれたので有難かったです

流石に帰ってきたら自分でも何とか動こうとするかと思えば
こちらも全く動く素振りさえ見せずに
動く筈の右足すらベッドに持ち上げようとしないで
ボ~~~っと横になったまま右足を下にしていました(左足は持ち上げてやった)

こんな調子でご飯も雑炊にしているんですが
オカズを別に用意すると見向きもしなかったり
何とか食べるように促すとモソモソとそれこそ
3時間以上掛かって食べている始末
これじゃ病院でご飯食べないといわれる訳だわ!

なんといっても困るのがオムツ替えと着替えです
着替えは一応着たまま寝かせて朝起きた時に
何か上に着せるようにしていますが
コレが又一苦労・・・いや!それ以上で
おにいに起こして貰って其の間に着せるんです
本当に二人居ないとどうにもなりません

オムツ替えは流石に手伝わせるのは可哀想なので
何とか私が一人でやっているんですが
少し横を向いてと言っても出来ない(やらない?)
不自由でない右側にさえ向けない有様に
オムツ替え一つでさえ私がベッドに登って
あっちこっちから手を回しながら15分以上
格闘しなければなりません
毎朝毎晩コレを続けるのは体がもちません

本当に慣れない事ばかりなので仕方ないとはいえ
私もこの年齢になってこの重労働は
これ以上ムリ!と判断いたしました!!

今日の夕方ケアマネさんが来てくれる事になってますが
相談の上できれば特養に入居させたい事と
それまでの間どうするか?(特に年末年始デイの休み中)
相談したいと思います・゚・(つД`)・゚・タスケテー!
スポンサーサイト



前の記事 介護の見直し
次の記事 退院間近

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/2238-c4d164de

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ