5月30日月曜日の夕方
私が登録している防犯メールから
次のような文章が送られて来ました
5月29日(日)松戸市役所あてに「5月31日(火)下校中の市内小学生に対して 危害を加える」旨の犯行予告メールがありました。 真偽の程は判然としませんが、不審者を発見した際には、110番通報をお願いします。 また、保護者の方々におかれましては、お子様に対し注意喚起を図っていただき、 地域住民の方々につきましても、登下校時における見守り活動の強化にご協力をお願いいたします |
市内の小学生の対する犯行予告メールです
我家にも一人小学生が居るため
当日は休ませようと思いましたが
丁度仲良くしているクラスメートが転校する子が居て
31日は最後のお別れ会があるとのことで
本人も絶対に休みたくないと言っていました
朝は私が一緒に学校まで行くんですが
問題は予告があった放課後です
いくら集団下校で保護者がある程度付いていくにしても
やはり心配だという事で
我家ではおねえとおにいの二人にお迎えを頼みました
図体が飛びぬけてデカいおにいなら
一緒に居るだけでかなり迫力がありますから
下校時にはお父さんやお母さんのお迎えも
結構な人数がきていたそうです
そりゃそうだよね!
あんな物騒なメール見たら
都合が付く人は学校へ行くよね
何事も無く帰り着いた模様で一安心でしたが
この予告メールが松戸市だけではなく
静岡県掛川市や茨城県水戸市などにも来たそうで
イタズラだとは思いますが
本当に止めて頂きたいですね
子供達もやっと少し規制が緩くなってきたと思ったら
こんな犯行予告なんか出されてしまうと
また外で遊べなくなってしまいますね
早く何の心配も無く遊べる日が来れば良いのにね~
スポンサーサイト