昨日の朝通勤途中のとある建物の塀の上に
スマホらしき物が置かれているのを見掛けました
誰かが落として行ったのかな?
気付いた人が車に踏まれたりして壊れないように
塀の上に置いた物だと推察しました
昔だったら「落し物は警察(交番)」でしょうが
万が一でも拾って届けるまでの間に
他の人が拾って使った後にまた置いたとか
その場合逆に文句を言われる可能性が・・・・
こんな世知辛い事を考えると届けようとか
思わなくなっちゃいますね
交番までは結構遠いところにあったし・・・
まぁ、普通に考えてロックかかっているでしょうが
顔認証とか指紋認証じゃない限り
頑張れば突破できる時があるかもしれないし
私のスマホも一応ロックしてますが
突破するのは容易に出来るようになっているため
そんな下種い考えが頭をよぎりました
昔は財布とか拾ったら即届けたものですが
それさえも中身が足りなかったりすると
一悶着あったようなので
最近は道端に何か落ちていてもスルーするばかりです
それより自分が色々落っことしていないか
十分注意しなくちゃいけませんね
私の場合は良く見付からなくなるのが眼鏡ケースですが
大抵家の中か車の中に置き忘れているだけなんですけどね~
スポンサーサイト