10月からいよいよ始まりますね~
「鬼滅の刃・遊郭編」
今回のシリーズは前回よりも早い時間帯なので
何とか頑張って起きていたいと思います。
鬼滅シリーズの時代設定は「大正」ですが
たった15年の間にもたくさんのドラマがありますね
我家のじぃちゃんが生まれたのがこの時代・・とはいえ
最後の最後15年生まれなので生まれてすぐ
次の昭和に変わってしまってますから
大正時代の事は何ひとつ知る由もありませんから
その前の親の世代が丁度でしょう
鬼滅の主人公の炭治郎の年齢設定が15~16歳位で
時代は大正とはいえ鬼殺隊の入隊試験の時に倒した鬼が
「47年目は慶応だった!」と言っていたのをみると
大正2~3年だと推察されます
そして当時の年齢計算は「数え年」という事を考えたら
その生年は明治32~33年だと思われます
なぜこんな回りくどい言い方をするかというと
我家のじぃちゃんの父親が生まれたのが
明治33年なんです~!
いや~~~びっくりですね~(ノω`*)ノ
しかも!生まれ育ったのが東京浅草
おまけに(?)今回のアニメの舞台となる吉原遊郭も
満更無関係ではないんですね~
そんな訳で(え?)丁度良い機会なので(どこが?)
不定期にはなりますがこの「大正時代」を
少し語って行けたら・・・と思っております
一応週末を目標にはしておりますが
何分忙しいのといい加減な性格故にどうなるか?
甚だ不安ではありますが
もし良かったらよろしくお付き合いお願いします~!
因みに・・デモクラシーやら難しいお話は
端から無理なので軽~く時代を通って行こうと思います!
スポンサーサイト