5月の第二日曜日というと・・・
そう!母の日です!
日ごろ母として仕事に家事に(一応)携わっているので
この日ばかりは楽させて貰えるんじゃないかと
毎年期待はするんですけどね~
今年も相変わらず忙しい一日でした
先日従姉妹に柏餅のお礼だといってリンゴを貰ったので
何か作れないか?とググってみたら
定番ともいえるアップルパイのレシピがたくさんあったので
冷凍のパイシートを買ってきておねえと一緒に作りました

写真を撮る前にリンゴ一つをスライスしちゃったり
パイシートも出しておねえが伸ばしている最中だったり
さいしょからグダグダな感じですが
今回はパイ生地は買って楽しちゃいました・・・というより
そもそもパイ生地なんて作った事ないわ~~(´∀`*;)ゞ
リンゴに甘味料を(砂糖を置いてないので)塗して
レンチンしてから少し煮詰めて柔らかくなったら
パイ生地と合体~~~~~♪
出来上がったのが

レシピは「バラ」だったんですが
母の日なので無理矢理「カーネーション風」という事にしましたが
どう見てもバラの花もどきの出来栄えですね~
お味の方は。。。というと
一口サイズとはいえおねえが10個も平らげて
あわやエマちゃんのお土産にする分が危うくなったので
慌ててストップを掛ける位美味しかったようです
私は・・というと
実はアップルパイは余り好きじゃないので
味見に1個食べただけなんですよね~
まぁ、初めてにしてはなかなかの味だったと思います
でもこれって失敗しようがなさそうですよね
何故私がアップルパイをあまり好きじゃないかというと
あのリンゴの食感がどうもね~~~|ω・`)
リンゴはシャキシャキしてるのが美味しいので
柔らかく煮込んだ歯ごたえはちょっと苦手です~
じゃぁ、、、、なんで作ったんだ???
スポンサーサイト