今日から如月!二月でございます!!
早いもので気が付けばひと月終ってましたね
いや~~ウッカリウッカリ!(´∀`*;)ゞ
最近は毎日マスクをするのも慣れてきましたが
まだたま~~に忘れて買い物に行こうとしたり・・・
まぁ、基本的に手提げの中にマスク数枚入れているので
困ることもありませんけど・・・ちょっと焦るよね
マスクと言えばよくTVニュースで見掛けるのが
スーパーコンピュータでシミュレーションしたという
素材別に飛沫の散り具合の違いでしょうか?
それによると一番飛び散らないのがやはり不織布で
次いで布マスクで通気性に優れているウレタンマスクになるそうです
これを踏まえてか美容院などでは布やウレタン製のマスクの人には
お店に置いてある不織布マスクに交換してもらうとか・・・
何もわざわざそんな所を取材しなくても良さそうですけどね
TVニュースで放映しているものですから
中には不織布製以外のマスクをしていると
文句をいわれたりする時があるとか・・・・
所謂「マスク警察」と言われているそうです
私は普段は布マスク使用で病院へ行く時には
不織布のマスクを使うようにしているんです
布マスクはお手製で中にフィルターを2枚縫い込んでいるので
少しは飛沫防止効果があるんじゃないかと思ってます
今日はニュースでマスクの重ねて使う事について
異なった素材でどんあn効果があるのか話してましたが
そのうちマスクを重ねていないと文句を言われたりする
「重ね警察」とかいう人たちが出てくるんでしょうか??
スポンサーサイト