ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

AかBか?

今日は我が家の期待の星(?)
おにいの16回目の誕生日です!
見た目だけなら16どころかおっさんみたいでも
実際はまだまだという年齢ですね~

それはともかく(え?)
昨年末に柴又に行ったときに飲んだのが
ラムネハイ・・・焼酎のラムネ割ですね
普段は全く飲まないのでなるべく薄~くして貰います
私は子供のころからラムネが好きで
あの!蓋になっているビー玉を取ろうと苦心したり
ビー玉が戻らないように上手く飲めないかと
無い頭を悩ませたりしていました

そのラムネがなぜ柴又?というと
「柴又ラムネ」なる物があるそうで
出てきたラムネがまさしくソレだという事でした

そういえば数年前夏に柴又に来た時
子供たちがラムネを飲んでいたんですが
今思えばそれも柴又ラムネでしょうね

どこが違うかというと柴又ラムネは
瓶がガラスで出来ているんです
他で作られるラムネはガラス製じゃないので
ガラス瓶のラムネは「柴又ラムネ」だけ!

今は新しいガラス製の瓶は作られていないそうなので
回収される瓶が割れてしまったりすると
もう文字通りのラムネ瓶がなくなってしまうそうなので
大切に飲んでいきたいですね~

因みにラムネ瓶に入っているガラス玉
便宜上ビー玉と書いてきましたが
正確には歪みがない球をA玉、規格外をB玉といい
ラムネ瓶の蓋にするのはA玉のほうらしいですね

寒さが一層厳しい今日この頃ですが
あの「ポン」という音とともに噴き出すラムネを
なるべく零さないように注意しながら
そして玉を戻さず飲み続けるように・・・
なんだかラムネが飲みたくなりました!

私流の一番おいしい飲み方は
アツアツのもんじゃ焼きを頬張りながら
ラムネを飲むのが最高だと思っています!
スポンサーサイト



前の記事 サンタの下請け
次の記事 老舗までが!

コメント

可愛い年賀状、うちも皆大喜びでした。子供たちが凄いと感動してました🥰ありがとうございました。

もんじゃ、食べたことないんですが、アツアツのを食べる…そしてラムネと聞いて食べたくなりました❗️
美味しそうですね~


2021/01/11(月) 19:48:21 | URL | みいみい  [編集]
もんじゃは言うなれば「水増しのお好み焼き」って感じですね
焼く前にソースを入れて茶色い液体にキャベツと焼きそばなんか入れます
子供騙しみたいですがコレが下町には流派(笑)もあって
なかなか侮れない代物です!

今度こちらに来られたら是非ご一緒しましょう!
お互い家族連れで食べ比べるのも楽しいですよ!
2021/01/12(火) 15:07:03 | URL | 睦月  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/2078-ea122bca

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ