私の勤め先がある日暮里界隈でも最近良く見掛けるのが
東京都で発行している「虹色ステッカー」です

無知な私は飲食店が対象だとばかり思ってましたが
これはどこのお店(施設)でも対象になるんですね
それこそ劇場や映画館は当然ながら博物館や美術館も!?
人が集まるところは当然といえば当然ですが
これまた最近は何処も彼処も・・とい感じで
張ってない所の方が少ないといった塩梅です
利用する方としてみるとこれが貼ってある所なら
ある程度(あくまでも)安心して利用できますね
でも!よく考えてみるとこちらのステッカーも
やはりネット環境が無いと活用できないという事になってます
今や老若男女PCを扱うのが当たり前!という風潮ですが
それでも皆が皆・・という訳にはいかないと思うんですが
そしてこちらの申請が自己申告だという事で
外から見ても「あれ?」と首を傾げたくなるような所も
しっかりステッカーを張っている・・・な~んて事も。。。
都の職員さん達も見回りをしているとの事ですが
お店によって見解がそれぞれあるんでしょうから
中々捗らなさそうな気がしますね
色々お忙しいでしょうけど都民や都内で働く
庶民の健康を守るために頑張って下さって感謝してます!
スポンサーサイト