緊急事態宣言がだされて一夜明けて
私は普段通り出社しましたが
流石に電車が空いてましたね~
久し振りに途中から座れましたよ~!
私が毎日利用している駅は
つい最近駅舎の入り口が新しくなりました

谷中方面に行く方向の入り口に
日暮里の「暮」の字の頭と「駅」の文字に
あの!名物(?)の俤が・・・・
そう!谷中ぎんざといえば
猫ですね~
猫耳と肉球を文字のデザインに使ってます
なかなか下町情緒溢れるというか
なんとも懐かしいような気分になってきそうですが
シツコイようですが新装開店(?)です!
昔はそれこそ谷中ぎんざへ向かう階段に
猫の姿が沢山見られたものですが
最近はめっきり少なくなりましたね~
それでもニャンコちゃんは谷中のシンボル?
商店街に入ると猫のオブジェが見えますので
ドコにいくつあるのか探すのも楽しいかも!
スポンサーサイト
こんばんは
座れるほどなんだね。
毎日通勤してるから心配してます。
なんてオシャレな文字なんでしょう。
全く知らなかったので驚きました。
時間があったら探検して欲しいです。
下町はいいなぁ。
通勤電車なのにガラガラですね~
いつもこうなら楽なんですけど
理由がコロナじゃありがたく思えないです
良く見ると「駅」の文字の右側「尺」の払いが
猫の尻尾になってますね~
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1952-8f82bcdc