先週末のお彼岸は強風に見舞われ
いつもは春分の日に行っているお墓参りも
一日延期して土曜日に行ってまいりました
我が家のお墓があるお寺さんに入るには
狭い道を通らなければならなくて
何時まで経っても運転が下手な私は
殆ど自分でハンドルを握る事は無いんです
今回もエマちゃん達を迎えに行ってから
お先にウシロの座席に座っていたんですが
降りてきた次女子が早くもご機嫌斜めの様子
聞いてみるとママの隣に座りたいそうで・・
我が家の軽自動車では助手席には
重量級のにーにが座らなければ
後ろが沈んでしまうハメに。。。。
なので不本意ながら往復私が運転する事になり
内心恐々ハンドルを握りました
一日延ばしたお陰かお寺の境内も
何時もよりだいぶ車が少なくて
私でも無事に駐車することが出来ました
ここで不思議に思うでしょうが
我が家のお墓があるお寺さん・・・というより
多分近隣のお寺さんには駐車場というものがありません
門の中に数台分と境内に少し
駐車できるスペースがあるだけです
端っことはいえ都内ではこんなものでしょうか?
そういえば私が通勤途中で見かけるお寺さんも
駐車場があるところは少ないような気がします
もしかしたら離れた所にあるのかも知れませんけどね~
そんな訳で(え?)今回も一応無事に
お墓参りも終了いたしました!
因みに延期して暇になった春分の日には
朝から大量のお萩を作って
消費するのに一苦労しました・・・
スポンサーサイト