昨日は柴又帝釈天の境内でやっていた
「寅さんまつり」を見に行って参りました!


今回は泊りに来たのがにーにだけなので
強制的に引っ張って連れて行きました!
思っていたより人が少なめ!?
まぁ、境内もそんなに広くないので
こんなものなのかな~?
参道ではお店も軒並み営業外時間で
仕舞っているところが殆ど!というより
一部を除いて通常通りみたいで
私の同級生のお店も通常営業だと言ってました
取り敢えず一通り回ってみた後は
のどが渇いたので外へ出てラムネを買って
次女子にお土産の玩具を買ったら
にーにがお決まりの「お腹すいた」と言うので
丁度良い塩梅に暗くなって来たばかりですが
何せ近くにはファミレスも無いし
先程も書いたとおり参道も食べられるところと言えば
私のお財布になとても厳しいうなぎと川魚のお店!
後ろ髪を引かれながらも帰りの電車に乗りました
その前に夜の参道をちょっと一枚

もっと暗くなると風情も出るんですけどね~(´∀`*;)ゞ

そうそう!ここは「重要文化的風景」に決定したそうです
今年は「寅さん」も50周年記念で
新作映画が公開されるそうですね
恥ずかしながら私は「寅さん」シリーズは
リアルで映画館へ見に行った事は無かったので
今年はタイミングが合えば行ってみようかしら?
スポンサーサイト