朝、家の中では涼しくても1歩外に出ると
真夏かと勘違いしそうな日差しで
早くも日傘のお世話になっています
最近。。。というよりもうずっと前からですが
外出先で用を足すときでも
洋式ばかりになって来ましたよね~
ト・イ・レ
私が子供の頃だと自宅は勿論ですが
何処へ行っても洋式なんてお眼に掛かる事も
滅多に無かったんですが
(歳がバレますね)今では学校でさえも洋式があるとか
駅のトイレなんかでも
「和式」の表示があると
入る人が居なかったりしているので
昭和人間の私は平気で入っちゃいますが
それでもやっぱり「洋式」のほうが
慣れてるせいか使い易いです
たまに和式のトイレに入ると
立ち上がる時に難儀な思いをしたりして・・
これはやはり足が「退化」しちゃってるんでしょうか??
和式経験者の私でさえそうなんですから
生まれたときから生粋の(?)洋式っ子(え?)の
我が家の子供達はそもそも和式トイレを知らない??
昔は洋式トイレだと座るのにちょっと抵抗があったけど
今では例え便座除菌スプレーが無くても
平気で座れるようになってしまったのは
精神的にも図太くなったからかな?
あ~~!でも図太くて気にしないのは元々ですね~(´∀`*;)ゞ
スポンサーサイト