最近は随分暖かくなって参りました
このまま春になるんでしょうかね~?
春といえば確定申告の季節(え?)
昔私が一度だけやった確定申告では
税務署の隣にあったプレハブの中に
ノートPCが沢山置いてあって
それ以上に人が多すぎて熱気ムンムン!

今は自宅に居ながらオンラインで
確定申告が出来るようになっているんですね~
いや~~便利になったものです~

私は確定申告に先立って
税務署でIDを交付して貰ったので
尚更ラクチン~に出来ました!(=゚ω゚)ノ
必要なのは
医療費の領収書等と
企業でくれた
年末調整の用紙です
先ずは国税庁の「確定申告特集」のページ(
こちら)から
「確定申告書作成コーナー」へ移動して作成開始!
後は「e-TAXで提出する」か「印刷して書面で提出」か選びます
ここで印刷して提出を選ぶと入力画面に移行して
画面の指示通りに入力して間違いが無ければ印刷して
マイナンバーカードのコピーかカードを発行していない人は
マイナンバー通知書と身分証明になる
(免許証とか)のコピーと
年末調整の原本を同封して郵送するだけです!
e-TAXの場合はマイナンバーカードリーダーがあれば
カードのURコード(?)を読み取る方法で入力出来ますが
無い人は前もって税務署に行って発行してもらうIDとパスワードで
必要事項を入力して送信すれば終わりです!
私はカードリーダーどころか
マイナンバーカードも発行していないので
事前にIDを発行してもらってe-TAXで送信しました
どちらも後々で訂正があったときの為に
入力データを保存しておきます
入力終了した時には
還付額が表示されるので
いくら返って来るのかすぐ分かって嬉しいですね~!
それと!追記ですけど
医療費控除には
「介護費用」も該当する物があるので
ウチみたいにデイサービスやショートステイを
利用しているお宅は領収証を見てください!
該当する金額には※とか*とか
印が付いているのですぐわかりますよ~!
我が家も医者の領収証よりこっちの方が
遥かに金額が多かったんですから!!
スポンサーサイト