先週のことです
夜階下へ降りてみるとじぃちゃんが
ベッドから降りてなにやらゴソゴソやってました
何事かと聞いてみると
トイレットペーパーのホルダーが壊れた・・と??
見てみると確かに上のところにヒビが入っています
いくらプラスチック製だからって
こんな見事にならないよね?って位です!
何故こんな事になったかというと。。。多分
ペーパーホルダーのすぐそばに
手摺りが付いているので
掴まる時にホルダーの上の所に
体重を掛けちゃうんじゃないでしょうか?
見ていた訳じゃありませんけど
ちょっと寄りかかった位じゃいくらプラスチックでも
そうそう割れるような代物じゃありませんよ~
そのままで体重を掛け続けていたら
いつか突然パッキリ割れちゃって
ケガでもされたら余計に面倒臭いので
近所のホームセンターで買って来て
ねーねと一緒に付け替えました!
今度は見た目よりも頑丈さを重視して
ステンレス製のホルダーにしました
懐かしい学校のトイレで見かけるヤツですね~

因みに何故ヒビが入ってしまったか
じぃちゃんには追求してません
絶対に自分がやったとは認めないし
あまり追求すると終いににーにがやったとか
出任せを言い出しかねないので
黙って交換しておきましたよ・・・
スポンサーサイト
こんにちは
これってあるあるです。
それにこの時季でトイレの中ですからね。
ケガ以上の事が起こってからでは遅いから
ステンレスなら大丈夫でしょう。
そうそう言わないのは流石。
親父も沢山想定外あるあるなんですよ。
インフルに注意して下さいね。
自分で壊した物でも絶対認めない!
「気づかなかった」とか「知らない」とか
挙句「俺だけがトイレ使ってるんじゃない」と
訳の分からない方向へ話を逸らすのがミエミエなので
黙って交換した方がストレス溜まりません・・・
でもやっぱり地味にヒットポイント削られますね~
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1773-54c3549e