寒い日が続きますが
関東では空気の乾燥も酷くて
私も静電気がタマリマセン!
毎年お正月の間はデイサービスも
ヘルパーさんもお休みになるので
ほぼ一週間私が一日中面倒を見てましたが
いやはや・・何と言うか・・・
ハッキリいって扱いにくいです!
本当に連日眠ってばかりだし
私が初詣にいってきた二日には
次の日は朝から「首が痛い」んですって!
そりゃぁアレだけ寝てれば首も寝違えるでしょうね
それをさも命に関わる様に大騒ぎして
「医者に行ってくる」とか何とか・・・
お正月で何処もお休みですよね~
休日診療に行くにしても
誰が調べて連れて行くんですか??
普段の通院で湿布薬は沢山貰ってあるんだし
痛み止めの頓服も結構残っているから
別に医者に行く必要もないですよね~
2~3日薬を飲ませていたら良くなったようで
今は普通にしているので
やはり構って欲しくて騒いだだけみたいです
でも去年もお正月中ずっと寝てましたから
これが毎年の年中行事になっちゃったら
煩わしくって仕方ないですね~
スポンサーサイト
こんにちは
これって本当に分かり過ぎて言葉がないです。
でも同居してるともう性としか言いようがないかも。
日常の苦労にプラスされますからね。
親父は今日93歳になりましたが電話だけで行ってないんですよ。
それに比べたら・・・頭が下がります。
健康管理の為に愚痴?って下さいね。
本当に毎年毎年「寝正月」っていうか
「寝たきり正月」をされてしまい
しかもしっかり初粗相までしでかされると・・・
少しはこちらの状況も考えて欲しいですね
いくらいって聞かせても全然無視されてます。。
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1768-b3e5e3aa