そろそろ厚手の毛布が恋しい季節ですね
最近は空気が澄んできたようで
通勤電車で冬場お目にかかれるあの景色!
富士山!
毎年見え始めると
「冬」を実感しています
今年も先週末から薄っすらと見えてまいりました!
西の方に富士山が見えてくると反対側
東には筑波山が・・・・・
見える筈なんですけどね~
去年くらいからあの!
東京外環自動車道の外壁が出来たせいで
全くお目にかかれなくなっちゃいました(涙)
私は筑波山が結構好きなんですよね
なので見えなくなってちょっと寂しいです・・
そして荒川を渡る時には北の方角に
日光連山が見えるんですけど
こちらはまだ見えてこないです
一番近い筑波山(標高877m)が見えなくなって
次に近い日光連山(白根山標高2578m)はまだ見えなくて
一番遠い富士山(標高3776m)が見えているなんて
何だか不思議な気分ですけど
寒い朝に遠く富士山が見えると
何だか気持ちがほっこりしてくるのは
やはり
「日本人の血」なんでしょうか?
スポンサーサイト