今年の春はいつもより風が強いみたいですね
昨日も強風で帰りの電車が遅れていました( ノД`)
昨日ちょっと耳にした不吉なニュースが・・・
財務省は11日、厚生年金の支給開始年齢を68歳に引き上げる案を 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会に示した。 少子高齢化による年金財政悪化に歯止めをかけるのが狙いで、 今後の改革論議に反映させる。ただ国民の反発は避けられず、 実現には曲折もありそうだ。 |
何とも中途半端な年齢ですが段々受給年齢が上って
そのうち
80歳とか90歳とか・・・・
しかもそれ迄は
きっちり徴収し続けます!な~んて
笑い事じゃない事態になりそうな気配です((((;´・ω・`)))コワイワ!
良いんですよ!別に
元気で働けるんだったら!
それもちゃんと生活できるだけの収入が確保できる
職場があるんだったら喜んで働きます!(・Д・)シゴトクレ!
でも
仕事はない!収入はない!ってなって
貯金?今の段階じゃ毎月マイナスだって言うのに
どんな寝言を仰ってるんです!?
自分の老後の心配をしたいのは山々ですけど
殆ど寝たきりのワガママじぃさんの年金だけじゃ
賄い切れない費用は誰が出すんですか??もう議員さんは
無給で良いでしょ?
しこたま貯め込んだでしょうし
使うお金が無いなら貧乏人の上前ハネてないで
ちょっと多過ぎる財産を処分するとか・・・|ω・`)ネ?
無いからって他人様の懐からチョロまかすのは
もう・・・・止めて~~~~~~~!!・゚・(つД`)・゚・
スポンサーサイト
長年の会社勤めのおかげで(?)
途中何度か国民年金に変更しましたが
厚生年金の方だけでも受給資格があります!
でもたまに来る「特別便」?では
何故か見るたびに受給額が減っていきます・・

ウチのじぃちゃんは「死んじゃったら損する」とかいって
60から延々30年以上経ちますからね~
もしかしたら支払期間より長くもらっているかも・・?
まぁ、金額はお察しで一人暮らしは経済的にもムリでしょうね