今日は朝から雪が降っていてビックリです!
まだまだ寒い日が続きそうですね~

本日は2
(にゃん)が並んで
「猫の日」という事で

以前はこんな記事も(
こちら)ありました!
この
「にゃんこ切符」は今も我が家にありますが
懐かしいですね~~~!(* ´ ▽ ` *)
早いものであれからもう8年も経ってるんですね
私も歳を取る訳だわ~~~(ノ∇≦*)イヤ!マイッタネ!
そして私が働いている近所にある「谷中ぎんざ」は
にゃんこが沢山居ることでも有名ですが

ここ最近はその姿も大分少なくなってしまいました
前は駅に続く階段にいつも数匹居たのに
今は滅多にお目に掛からなくなりましたね~
猫好きの私もちょっと残念な気分ですが
その代わりといってはナンですが
カラスが増えたような気が。。。。。
そういえばカラスといえばこんな苦い思い出も!(
こちら)
因みに漱石の
「我輩は猫である」では

主人公の猫がカラスと追いかけっこしてる場面がありますね~!
スポンサーサイト
こんにちは
今年は気温の変化が激しいですね。
猫の日とはびっくりです!!
でも私的に懐かしい記事ばかりで見入ってます。
私もやってましたね。
http://akakage886.blog50.fc2.com/blog-category-44.html当時の紀州路快速くんは現在 関西国際空港で安全を支える
裏方の仕事についてます。
時間の流れって速いなぁ。
因みに平成から元号変わる時 切符買いに行きます。
「猫派」の私にはうれしい日ですね~!
次は新しい元号になってからの「にゃんにゃんの日」企画を楽しみにしてます
とりあえず「新元号2年の2月22日」ですね!

余談ですが漱石は「猫」の恩恵を受けたので
生涯猫を飼って「猫塚」も作っていましたが
本来は「犬派」だったようです
鏡子夫人に至っては「猫嫌い」だったとか!
それでも夫が作家生活を始めるきっかけになった猫は
やはり生涯飼い続けたそうです!