ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

第2385回「節分の日の思い出は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「節分の日の思い出は?」ですなんとなくベタなテーマですが、社会人にもなるとあまり節分をお祝いする機会もないですよねとなると、私の場合やはり思い出されるのは子どものころの記憶近所に住んでいたお友達の中にとてもやんちゃな男の子がいて、その彼はよく、節分の豆を鼻の穴の中に入れて飛ばしていました節分の日の思い出はありますかたくさんの...
FC2 トラックバックテーマ:「節分の日の思い出は?」




元々「恵方巻」って関東では馴染がなくて
スーパーやコンビニに踊らされてる感はありますが
買ってきた方が楽だし美味しいというので
我が家でも食べています!♪(o・ω・)ノ))

節分といえば私が大人になってから知ったのが
旧暦の年越しという事で「節分蕎麦」を食べる所があるそうです

今年の我が家では両方やっちゃおう!という事で
お昼にスーパーで太巻きを買ってきて食べ
夕飯はお蕎麦を茹でて鍋焼き饂飩ならぬ「鍋焼き蕎麦」

今は野菜、特に葉っぱモノが凄くお高価いので
中々手が出ませんから代わりと言ってはナンですが
キノコとか価格の優等生モヤシも入れて
後はお揚げをたっぷり入れればお腹もイッパイになります!

洗い物も極力少なくしようと大鍋ごと食卓に出して
熱々を食べて体も暖まりました!!(* ´ ▽ ` *)
大した事はやってないのにご馳走を食べた気分で
まさに手抜きバンザイ!!です\(^o^)/

あんまり手抜きしちゃったものですから
うっかり肝心の豆まきを忘れそうになって
慌ててやったのは良いんですけど
当然撒いたのは後で掃除に困らないよう
小袋に入っている豆をそのまま袋ごとなので
効き目は??どうなんでしょうね~?(´∀`*;)ゞ

それから恒例の「歳の数」のお豆を食べましたが
じぃちゃんの分は勿論ですが
自分のも結構な量になったのがちょっと。。。ショック!
スポンサーサイト



コメント

こんにちは
この時間になって晴れてきました。
でも寒いです。
スーパーでは柊を無料でくれるのですが
柊鰯を信じてないから無視しました。
チラシも恵方が南南東と何処もここも同じです。
節分蕎麦って初耳ですね。
鍋やき・・なるほど・・流石です。
恵方巻きより楽しく後片付けもラクチンが一番。
御利益はありますよ。
そうそう途中から歳の数を数えるのも億劫になり
とにかく食べました。一気に一袋。
喉が渇いた・・・これが一番の印象です。
思い出深い深夜でしたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2018/02/08(木) 12:21:16 | URL | 敷島  [編集]
我が家の方では柊は売ってました!
いつもなら鰯の丸干しと一緒に買うんですが
頭をとった後の鰯を一人で毎日消費するのは。。。
好きなんですけどね鰯の丸干し!
じぃちゃんは精々1~2匹しか食べないし
売っているのは10匹は入ってるし・・・で
やっぱり一人で8匹食べきるのは大変ですからね~

今年は何もかも簡略化したので
果たして福はやって来るのか?心配ですね~
2018/02/10(土) 18:46:05 | URL | 睦月  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1615-e9b5dd93

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ