10月1日は
「都民の日」です

この日は効率の学校や幼稚園等がお休みで(*´∀`人 ♪ラッキー!
上野動物園他で入園無料となっていたり
私が子供の頃からなので
か~な~り!昔からある
「地域限定」の休日です
他の県民が学校へ行っている時に
都民はお休みで昼間から遊び歩ける!ヽ(≧∀≦)ノという
何となく得したような気分を味わっていましたが
今年は残念な事に(?)日曜日と重なってしまい(´;ω;`)
他の県もみんなお休みなのでちょっと損した気分でしょうね
そういえばその昔まだ学校に通っていた頃
日曜日と祝日が重なったら翌月曜日に繰越という制度で
学校の創立記念日が日曜日と重なる年があって|ω・`)ナゼ!?
月曜日も休ませてくれればいいのに~!と
友人とグチっていたのを思い出しました

怠け者の私らしい発想ではありますが
都内に住む子供たちは殆ど皆が
同じ思いで居るんだと思っています!
スポンサーサイト
こんばんは
都民の日って「河童のバッジ」貰っていたんだよね。
なんか懐かしく拝見してます。
今も続いてるとは驚き桃の木です。
そうなると重なったのは惜しいね。
学校の創立記念日は繰越制度がありました。
でもね学校が土曜日休みなんて想定外。
当時実施されてたら昆虫採集に拍車がかかっていたかも。
http://act121.blog94.fc2.com/blog-entry-528.html#comments