ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

いろいろ大変です!

じぃちゃんのお泊りも無事(多分)一晩過ぎて
何とかやっているんだろうと思っています
まぁ、施設ではプロの方々が面倒を見てくださるので
至らない私がやるよりは遥かに快適だったりして~(笑)

それにしても荷物の準備が大変でしたね~
当然のことながら持ち物全てに名前を書きました
着替えは当然シャツから靴下に至るまで
そしてコップや歯ブラシセットも中身にまで記名!((´・ω・`;))ツカレタ!

飲み薬は一回分ずつ小袋に入れてまた一日分で分けて
しかも小袋一つ一つに名前の他に「○日朝食時」とか明細(?)も書いて
最後に予備の小袋を含めて大きいジップロックに入れました!


幼稚園児の入園グッズか小学校の算数セットの
一つ一つに名前を書いたのを思い出しました~(汗)

そんな苦労をして用意したお泊りセットに何かを入れようとしたのか
自分の手元にバッグが置いていないからと言って
何故か「バッグが手の届くところに無い!」と怒鳴ってるじぃちゃん!Σ(´Д`*)エェ!?
怒鳴らないで「とって」と言えば良いのに!

初めてのショートステイでちょっと気が立っていたのかも知れませんが
私だって初回は説明を聞くために同行しなくちゃいけないので
わざわざ半休とって付き添うんですからね!ヽ(`ω´*)ノ彡☆

そしてお迎えの車に乗せて貰って付いてから
先ず写真撮影と荷物の確認をしました・・・・・が!

じぃちゃんの入れた荷物は財布と入れ歯ケース!
お金持って行っちゃいけない!って事前に説明されたのに!
入れ歯ケースだって名前のシールが貼ってあるのを
私が朝入れてたの見てるよね!?
どっちもその場で私がお持ち帰りです・・・・
そのまま出社なので手提げに入れて一日持ち歩きましたけど・・

オマケに使う必要も無い携帯電話
首から下げて持ってきてるし・・・・
ご丁寧に胸ポケットに収納してたから気付かなかった

結局じぃちゃんが怒鳴ってまでバッグに詰めた物は
全部私が持ち帰る羽目になりましたよ・・・(涙)

因みに朝シール付きの入れ歯ケースを入れようと持ち上げたら
中から水(?)に浸かった入れ歯が出てきたのでビックリ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
聞いたら古い入れ歯でもう要らない物らしいですが
使わないのは早く処分してくれよ~!
何故ケースが二つあるのか不思議だったけど
新しい入れ歯を作った時にケースも新しくしたんですね~

以前のカラッポ段ボールを積み上げていた事といい
どうしてこうも要らない物が捨てられないんでしょうか~?
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

チョットした旅行の気分になれたのでしょうか?
お互いに・・・
睦月さんのブログを読んでは いつか自分の行く道かなぁ?
と 思ったりもしています。
年老いていくと子供に戻るといいますからね・・・
年は取りたくないものですが、こればっかりは仕方が
ないかもしれません。

2017/08/23(水) 23:59:57 | URL | そらまめ  [編集]
こんにちは
どうして捨てないか・・・時代がすべてです。
大正生まれですよ。よーーーく考えてみよう。
そして戦後ゼロ年。NHKスペシャルがこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=TZewqL28u7A
親父も捨てません。恐ろしく溜めこんでます。
そうしないと心配みたい。
入退院の繰り返しでなんとか慣れたけど・・・。
だから親父が必要としてるものは引き出しなど写真を
片っ端から撮り病院で分かる様にしました。
今はなんとか実家に居ますが猛暑ですからねぇ。
この世代は怒鳴ります。
ここの病院は捕虜に餌を与えてるのかとか。
敗戦直後で20歳ですから私の知らない世界があります。
経験者しか分からない世界。
そう考えてみると歴史の生き証人ですから
機嫌のいいときに聞いてみるのもいいかも。
昔の事は凄く覚えてますからね。
こんな猛暑になって大変だけど戦争体験よりいいですよ。
でも割り切りが一番かな。
毎日、緊急の電話がかかってこないかハラハラなんですよアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
2017/08/24(木) 12:30:05 | URL | 敷島  [編集]
旅行気分でお財布持参しちゃったのかしら?
でも旅館や病院と違って売店も無いのは知ってるし
使う時も無いのは分かっているはずなんですけどね~
気に入らなかったら(携帯で)タクシー呼んで
帰って来るつもりだったのかな~?
その為のお金だった??

自分じゃタクシーなんて呼んだ事もないくせにね~(笑)
2017/08/24(木) 13:44:14 | URL | 睦月  [編集]
我が家のじぃちゃんは戦争には行ってませんから
東京大空襲の時も葛飾じゃそんなに被害は無かったんじゃないかな?

戦後の食糧難で苦労した話は聞いたけど・・・

昔の「俺様」感覚が抜けない人なので
食べ物も先ず自分が取って女房子供は残り物!って考えです

あ~!だから「たかが女!」ごときが
荷物整理したから怒ってたのかもしれませんね

付き合いきれないので今後も勝手の処分していきます!
2017/08/24(木) 13:50:59 | URL | 睦月  [編集]
無事にショート行ってくれて良かったですね(^^)
一晩大丈夫なら問題ないと思います。うちの祖父は一晩も我慢できずに暴れてお引き取りコールでしたから(T_T)
ケアマネもビックリのレアケースでした。
そんな祖父も子供たちが産まれる一月ほど前に呆気なく亡くなりましたが…
未だに一晩我慢できずにいたことは語りぐさになっております。
本当に我慢するすることが出来ない人だったなぁ…

2017/08/24(木) 23:43:44 | URL | みいみい  [編集]
一晩もお泊り出来ないのは家族が困りますね
ウチの場合は外面だけは良いので
そんなにワガママも言わなかったんだと思います

今はまだ「来月も来るよ」何て言い残して帰ってきたらしいですが
コレが何時まで続くのか・・・・不安はありますね~
2017/08/26(土) 21:33:17 | URL | 睦月  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1542-de8cf1f8

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ