ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

今後の方針

突貫でベッド搬入とか家の片付けとか
本当に慌しい一週間でした
そして週末には通院日という事もあって
先日の救急車騒動(?)の報告も兼ねて
今後の事も相談しようと思い出かけました・・・・・が!

先ずは家を出る所から一騒動でして
何しろ今までは玄関で靴を履く所までは自力でやっていたのが
ベッドから車椅子へ乗せてそのまま車まで連れて行くのに
あの!三和土の段差をスロープで降りるのにも
我が家は玄関口が狭いので広いスロープを使えず
車輪一つにコンパクトサイズのスロープをセットするので




           こんな感じ

幅を合わせるのに一苦労!下まで降ろすのに大汗かいて
それも一人では出来なくてやはりにーにを召還して
一緒に病院まで付き添ってもらう始末です

丁度三連休の初日だったからか病院が珍しく空いていたので
先日の様子と現在の状況を説明しながら
今後通院も難しくなったら在宅医療の相談と
いずれもっと動けなくなった時を考えて
相当の施設へ入れることも考慮中であることを伝え
その為には今の「要介護2」の状態ではムリなので
「要介護3」が認定されるように申請を出しなおしている事も話してきました

土曜日はいつもの院長先生ではなく
副院長の息子さんだったんですが
此方の希望はすべて理解して頂いて
今の状況では自宅介護が難しい事も仰ってました

それでも懸念していた「認知症」については
発症するのならもっと早い年齢で発症するので
今の状態を診ても「認知症」というより「年齢相応」だという事でした

医者にも「頑張らないとベッドの上で何も出来ない寝たきりになる」と云われ
本人も「これじゃイケナイ!」と自覚したのかわかりませんが
日曜日にはトイレへ連れて行ったら自力で便座にすわり
帰りも車椅子まで自力で戻って来れるようになりました

先は長いけどそして今の頑張りが何時まで続くのか予想も出来ませんが
今は色々やらなきゃいけない事だらけなので何とか気力で乗り切らなきゃね
スポンサーサイト



前の記事 雷と共に
次の記事 階段の怪談

コメント

こんにちは
親父と重なります。
まずは睦月さんの身体に大きな負荷をかけないように。
頑張りすぎると反動がきます。
要介護3は要りますね。
先生が理解してくれるのはとても嬉しいです。
常に相談して下さい。
認知症でなくて安心しました。
お父さんが少しでも自分でやろうと思ったのは凄く大きいです。
お孫さんの存在は頼もしいですよ。
ここからが本当のマラソンスタートです。
チーム一丸となって前進して下さいね。
応援してます。
2017/07/19(水) 13:02:00 | URL | 敷島  [編集]
チームは私一人だけなので身動きがとれません
ケアマネさんも心配していますが
何事も要介護3の認定が下りてからの事なので
今は全く身動きが取れない状態です

これが年単位で続くと思うと恐ろしいです

私も自分が周りに迷惑を掛けないようにするのが第一なので
今後の方針をしっかりと考えて行きます
2017/07/19(水) 15:54:28 | URL | 睦月  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1526-bb8b6fd5

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ