この首取り替えてくれませんか?と言いたい位
痛くて鬱陶しい日が続いていますが
それも自業自得というもので暫くは我慢ですね~

大分前の事なんですけど私の自宅の家電に
お隣の管轄署から電話が掛かってきたことがあります
とはいえ、我が家は年中留守電状態で
私が居れば取る事もありますが
ナンバーディスプレイを標準装備した今は
知らない番号は出ない事に決めてます
それでお隣の管轄署
(何故担当の警察署じゃないのか?)からも
留守録されていたのを聞いた訳なんですけどね!
その内容というのが
逮捕されたか何かの詐欺グループが持っていた名簿に
我が家の電話番号は載っていたそうなんです

我が家は今の所に引っ越してきてからン十年
家電は同じ電話番号を使っていますし
昔は此方からお願いしなかったら
問答無用で
電話帳に名前と番号と住所(○丁目くらいまでかな?)載ってましたから
当時の古い電話帳でも持っていたんでしょうか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノコワイワ!
今は個人情報ナンタラで勝手に掲載されたりしませんし
電話帳自体も・・・・あるのかな????(´∀`*;)ゞミカケナイヨネ!
あったとしても今は番号掲載も有料だったはずなので
宣伝目的のお店

や企業だけ

になっているんじゃないかな?
そんなこんなで(え?)警察署から直々に注意勧告をされた訳ですが
そもそも今の我が家は基本的に家電が鳴っても取らないし
万一取ったとしても何でもすぐに断る私しか出ません!

でも怖いですよね~!:(´◦ω◦`):ガクブル
電話帳に記載されていて同じ名前で通じる電話って事は
「古くからある家」で
「お年寄りが出る確率が高い」って事になるのかな?
高齢化社会ですから独居老人が使っている場合も多いでしょうし
我が家のように歩く事も覚束ないじぃさまなら
電話機の所に辿り着く前に留守電になっちゃいますけど・・・
それでも気を付けるに越した事はありませんね~
だけど何故
隣町管轄の警察署??(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
スポンサーサイト