毎年GWの時期になると我が家では
イチゴ狩り
に出掛けているんですが
今年は子供経ちも大きくなってしまったので
エマちゃんが引率して行く事になり

私は久しぶりにお留守番です~!\(^o^)/
丁度いい機会だからお墓参りに行って
その後は六本木まで
「ミュシャ展」を観に行こうかな?
私が毎日使っている包丁なんですが
かれこれ
20年以上使い込んでいる代物でΣ(ω |||)
使っているから包丁と云えるだけなんですよね~(涙)

ね!もう刃が穴のところまで来ちゃってて
刃こぼれ所か折れるのも時間の問題!?((((;´・ω・`)))コワイ!
前から「買おう」と思ってはいてもなかなか・・(´・_・`)
ホームセンターへ行っても気に入ったのが無くて
いっそ通販で買ってしまおうと色々見ていると

どうも目移りしてしまって決められなかったんですけど
このたびやっと!

今日届きました!!
万能の
「三徳包丁」とついでに(?)憧れの
「出刃包丁」
今まで魚を調理しようにもあの包丁では

中々思うように切れなくて・・・というか
「切る」というには程遠く
大変残念な仕上がりにしかならなかったんです

これからはこの「出刃」があるから
少しはマシな切り口になってくれるかな~?.゚+.(・∀・)゚+.
でも腕が良くないから
やっぱり
残念な出来栄えに終る可能性も・・・

タカラノモチグサレ・・
スポンサーサイト
初めまして、楽しく読んでいます
包丁を新しくされたようですね
切れない刃物は、怪我の元です
包丁の研ぎに、苦労されていたら
刃物の研ぎが簡単に出来る(包丁の峰に挟む)用具を
手に入れたらいいと思います、僕も都度使用して重宝してます
老婆心ながら・・
こんばんは
確かに 使い込んだ包丁のよう?
これなら包丁だって 有り難いってものですよ。♪
我が家も 研いでる内にだんだん薄くなってきて・・・
近頃は 刃よりも持ち手が木製だからか駄目になります。
ステンレスでは無いものが好きな私です。
「包丁研ぎ」が時々やってくるのですけど、お願いしたら
研ぎ過ぎて? 刃こぼれしそうに研がれてしまって
困りましたが何でも程々が宜しいようで。
はじめまして。私もいつもお邪魔しております!
今までは包丁で切るというよりも力任せに切っていたようで
たくあんなどは下が繋がっていたり・・・
まるでサザエさんの漫画に出てきそうな有様でした
包丁のシャープナーという物もあるんですが
これはすぐに切れなくなってしまうので
私は砥石でチマチマ研ぐのが好きです!
でも下手くそだからすぐ切れなくなっちゃう~(笑)
そうなんです!しかも安物だから余計に切れません!
私も以前はステンレスじゃ無い方が好みだったんですが
手入れをしないと錆びてきちゃうので
面倒臭がりの私では持て余りちゃうんです(涙)
なので思い切ってオールステンレスにしちゃいました!
「包丁研ぎ」は家の近所にも来てますよ!
私は頼んだことはありませんが
そんなに研がれちゃうんですか?
一度お願いしたいと思っていましたが
ちょっと躊躇しちゃいますね~(汗)
追伸
説明不足ですみません
僕のお薦めの道具は、砥石で研ぐ時
包丁の刃の角度を一定にする器具です
参考までに【品名・包丁とぎホルダー、(トゲ―ル)
製造は、三木市の清水製作所ですが、ふつうに
ホームセンターで売っていますよ
追伸
説明を補足します
僕のお薦めは砥石で研ぐ時に刃先を
一定の角度で研ぐ為の「包丁とぎホルダー」です
ホームセンターで買えると思いますよ
手元に実物が有りますので良ければ
メールで画像を送りますよ。
何度もありがとうございます
「包丁とぎホルダー、(トゲ―ル)」で検索すると出ました!
これは便利ですね~!
早速ホームセンターで探してみます!
近所に無かったら通販で購入してみたいです
荒野鷹虎です!
今日は病院が遅くなり糖尿病の結果が悪く、今夜で断酒しようと決心したので今夜はやけになり大吟醸酒を飲み収めしました。
ホームセンターにはとても便利なものがありありがたいですねー。
包丁は特に良いものが重要ですねー。私は腱鞘炎ですから、特に切れ味が良いものでないと危険です。涙)☆!!
糖尿病は怖いですね~!
家のじぃちゃんは毎日インスリン注射してます
通院日の前には一日朝昼晩の食前食後に血糖値を計るんですが
運動不足なので中々下がらないです(泣)
tigers147さんも気をつけて養生なさってくださいね!
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1491-25044b9c