昨日暦の上で
「啓蟄」だったそうで
土の下で冬眠していた虫やら何やらが
そろそろ出てくる季節だという事です

我が家では3月4日に満3歳になった次女子の
1日遅れでお誕生会(?)

をしました
次女子は普段保育園に行ってたりして中々こっちへ来れないし
私も下手に顔を出すと
帰るときに泣かれたりするので。゚(゚´Д`゚)゚。ピャー!
極力邪魔しないようにしているため
上の二人のときに比べて会う機会も少ないんですよね~

サビシイノ・・
ねーねとにーには放って置いても
一人で着替えを持参で泊まりに来るけど~(笑)
お昼過ぎに次女子もやって来て遊んだり
置いてあるパンを食べたり

バナナを齧ったり

やりたい放題騒いだ後は
お約束通り夕飯は余り食べられなかったけど
駅ビルで予約しておいた
「くましゃんのケーキ」(
こちら)登場!

ローソク3本に点火して電気を消して
皆で
♪ハッピーバースデー♪と歌うと
次女子も喜んで手を叩いて歌っていたんですが(*´∀`人 ♪
何故か最後の名前を歌うときに彼女は
♪ハッパーシュデーおかぁしゃん♪になっていましたΣ(´Д`lll)アレ!?
おかぁしゃんは1月に誕生日終ってるんだけど(´∀`*;)ゞ
1月はにーにの誕生日でケーキ食べたから

もう良いかな?ってスルーしちゃったけど・・・
1年に二つも歳を取りたくないよ~~(泣)(;д;)カンベンシテ!
スポンサーサイト
一番最初に生まれた子短期間でも周りの大人を独り占めできますから
その点はお得(?)なのかしら?
私は二番目なので久しぶりの子供じゃぁなく
「煩いのがまた出てきた!」って感じなんでしょうかね~?(笑)
家の場合は大きくなっても手が離れるどころか
スネカジリ虫が増えていく一方なので楽にはなりません~
そらまめさんのお嬢さんは頼りになって良いですよね~
我が家もそうなってくれる日が・・・来ればいいけど・・・