ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

アントワネット豆知識!?

今年のお仕事無事終了~~~~しました~!(* ´ ▽ ` *)ナガカッタ!
明日からいよいよラストスパートでお正月の準備です!!

マリーアントワネットについて書き漏らした事をいくつか書いておきます

フランス料理が美味しくなった!?
アントワネットがお嫁入りのときに連れてきた料理人のおかげで
それまで美味しくなかったフランス料理が今のように美味しくなった?
特にお菓子が劇的に美味しくなったとか(=゚ω゚)ナラナカッタトカ?

いい湯だな
アントワネットが祖国オーストリアから
美味しい料理と共にフランスに持って来たものが「入浴の習慣」です
ベルサイユ宮殿には浴室そのものが無かったので
彼女は自室にバスタブを設置して中に布を敷いて
毎日入浴を楽しんだそうです
それまでフランスでは動物性のムスクとか強い香料で
体臭を誤魔化していましたが入浴の習慣が入ってきた事で
植物性のコロンでも充分になってきたとの事!
それまでのフランス人ってどんだけキツい体臭だったんでしょうね!?
まぁ、この頃はトイレも無くってオマルの中にいたして
それを窓から投げ捨てていたのでハイヒールを履いて歩かないと
踏んでしまって服の裾もとんでもない事になってしまったんですって!

デュ・バリー夫人事件
当時は身分の低い人が身分の高い人に
自分から声を掛けてはいけないという風習だったそうで
国王ルイ15世の寵妃デュ・バリー婦人を嫌っていたアントワネットは
長い間一言も声を掛けなかったので、国交の危機にまで及び
母親のマリア・テレジアに親子の縁を切る!とまで言われ
仕方なくかけた一言「今日はベルサイユは混雑していますこと」
こんな独り言のような言葉でもデュ・バリー夫人は大喜びだったそうです

注目の的
デュ・バリー夫人との確執もそうですが
王大子妃としてその生活のすべてが「見られている」アントワネット
朝の目覚めから始まって食事も着替えも何もかも
貴族たちは「見る」事を許されていましたから
その部屋の周りには幾重にも人が集まっていたといいます。
極めつけは初めての出産の時でしょう
余りにも見学人が多すぎたせいで(?)出産直後に酸欠状態になったとか・・・・
いくら当時と今では常識の尺度が違うとはいっても
自分が子供を産み落とすところなんて・・・・・
医師でも助産師でもない赤の他人に見られたくないなぁ・・(--;)ダンナデモイヤダワ・・

ハンス・アクセル・フォン・フェルセン伯爵
ベルサイユで開催された仮面舞踏会で出会い
アントワネットの愛人と云われた人ですが
さて、実際はそんな関係があったんでしょうか?
中世の騎士みたいに忠誠を誓いながら
決してそういう関係にはならなかったと思います
アントワネットの「王妃」としてのプライドも
そういう関係を許さなかったと考えていますけど。。どうでしょうかね?
まぁ、最後まで信頼できる人は彼だけだったとは思います

首飾り事件
ラ・モット夫人という怪しげなご婦人が
アントワネットに嫌われているロアン枢機卿に
王妃が代理購入して欲しいといっていると騙し
分割払いの一部を貸す形にして支払い
まんまと首飾り共々持っていかれてしまう
宝石商ベイマーが首飾りを渡したのに支払いがされないと訴え
国王と王妃の耳の入り詐欺事件が発覚する
王妃はこの事件においては名前を騙られた被害者なのだけれど
国民の中には首飾りが欲しかった王妃が一枚噛んでいて
事件が発覚したのでラ・モット夫人と枢機卿に罪を擦り付けたと噂したとか・・

赤字夫人
首飾り事件があったからという訳でもありませんが
アントワネットの度重なる浪費の話が流れる度に
日頃から重税に苦しんでいる庶民が付けたあだ名です
確かに賭け事に目の玉が飛び出る程のお金を使ったり
物凄く奇抜なファッションを流行らせたり・・と
云われても仕方ない部分は多々あるかもしれませんが
この頃のフランス政府はそれまでに何度も起こしてきた戦争によって
とっくの昔に国庫は破綻している状態だったんです
ですからもし、国王夫妻が爪に火を灯すような生活をしても
既に「焼け石に水」だったと思います。
だからといってやはり余りにも使いすぎの感じはしますけどね~

パンが無ければ・・・
アントワネットが言ったとされる一言
「パンが無ければお菓子を食べたらいいじゃない」
こんな下衆い台詞は王妃は言いません!
もっとも当時のお菓子は甘くなくてパンの代用食だったそうですから
日本式に云えば「ご飯が無ければウドンでも食っとけ」ですかね?

バルコニーでお辞儀
革命後にベルサイユ宮殿まで武器を手にした庶民が押しかけ
「王妃を出せ」と口々に叫んでいる中で
アントワネットはバルコニーへ出て一礼します
その凛とした姿に心を打たれ一瞬静まりますが
騒ぎはますます大きくなるばかりで
「一家の安全を図るため」にパリへ移る事が決まります。
もしも・・ですがここで国王が衛兵に庶民を蹴散らすよう命令をしていたら
革命自体がそこまでで終結した・・・・かもしれません(カモ貝?)

こんな所ですかね~(^o^;)ツカレタ・・
生涯にたった一冊の本を読むこともなく
その生活振りが批判されても仕方が無かったとはいえ
ごく普通の女性だったアントワネットが王妃になって
何をしても諌める人が居なかったために羽目を外し過ぎて
全て思い通りにいく!と思っていた矢先に
革命が起きて・・・・あっという間にその人生が狂ってしまう
歴史に翻弄された女性の悲劇ですね~

では、また!次は日本の女性のお話を探しておきます(*・`ω´・)ゞ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1433-107861fd

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ