今年の大河ドラマ
「真田丸」が最終回を迎えました
久しぶりに1年間通して観ましたよ~!.゚+.(・∀・)゚+.
私は日本史好きと言ってはいますが
戦国時代は苦手ですね~

あの戦国武将の数々・・・覚えらんないよー!・゚・(つД`)・゚・
それにしても真田幸村って人気ありますよね
戦国時代は一人の主の忠誠を誓うという印象ですが
ところがどっこい!
お家存続の為にも強い方に付く!
という考え方
そんな世の中で最後まで豊臣家に尽くした
沈み行く泥舟を何とかしようと足掻く姿が
男らしくてカッコイイ!
んでしょうか?
私の天邪鬼な考えを述べるなら
女として
(一応は)そんな男は危なっかしいですね(><)
出来れば家族のために生きて欲しい所ですが
男の生き様というか。。。美学とでも言いましょうか
振り回されるのは真っ平ごめん!です~ヾ(・∀・)ノ
ここは一つ無様でも逃げて生き延びて欲しいですね
それじゃぁドラマにもならないかな?(^o^;)
結局後一歩という所で家康を討ち損じ
主君の豊臣家も結局滅亡してしまいました
色々へそ曲がりな事を述べてしまいましたが
1年間欠かさずにドラマを観てきた訳なので
大変面白かったと思っています

来年の大河も面白いと良いな!
スポンサーサイト