小春日和で暖かくなった昨日・今日

嫌がる
にーにを無理やり(?)引っ張って
根津の
「弥生美術館」へ行ってきました
通称
「谷根千」で有名な下町界隈の
谷中・根津・千駄木のうちの1箇所
地下鉄の根津駅から歩いて7~8分
途中で見つけたのが

日本史大好き!何て言ってるくせに
全く知りませんでした!!Σ(゚д゚|||)ナンテコッタイ!
それで「弥生美術館」なんですね~ナットク!!
右手に東大の弥生門を見ながら辿り着いたのが

小ぢんまりとした入り口を入って
今日のお目当てはこちら

昔懐かしい
「アラベスク」
の作者です~!
私はこの漫画を読みながらバレエに憧れてましたよ~♪
いや~~!年齢がバレてしまいますね~(/∀\*)ハズカシイ!
私は今年のG・Wに
「萩尾望都展」にも行ってきて
原画を沢山見てまいりましたが
今回もステキな原画を堪能して参りました!!ヽ(≧∀≦)ノ
下手だけど絵を描くのが大好きな私には至福のひと時です~!

こちらはお隣の
「竹久夢二美術館」にも入場できるので
大正浪漫溢れる夢路の世界にも浸れて
夢心地ではあったんです・・・・・が!
忘れちゃいけない同行者の
にーに!
私と違って
(当然です)少女マンガには見向きもしないので
取り敢えず迷子にならない程度に展示室の外に居ました
幸いにも(?)そんな広い場所じゃないので
見失う心配は皆無だったのですが
「まだ~?」の連続攻撃に遭って
のんびりもしていられなかったのが残念でした
中庭も綺麗だったので

ガラス越しなのと距離が近すぎて全体を写せませんでした(;д;)
私は大変満足したお出かけだたんですけどね~
にーには行きに買っていった3DSのソフトが
気に入ったらしいので・・・・良い1日だったと
日記には書いておこう!
(日記つけてないけど)
スポンサーサイト
ここ何年かで谷根千や鶯谷から上野まで歩いてみたり
かなり行動範囲が広がってきました!
方向音痴の私もやっと頭の中で地図が出来てきたようですφ(.. )カキカキ・・
大きな博物館も良いけどこういう小さな美術館も
なかなか趣があって良いですね~
我が家のにーには放って置くとちっとも外に出ないので
たまに強制的につれて歩かないと太っちゃって困ります~(泣)
それでも途中で飲んだり食べたりじゃぁ変わらないかな~?www