今年は夏に続いて冬も節電のため

今度は職場の
暖房温度を
低く設定するのを奨励されているそうで
その温度は
19℃ですΣ(゜д゜;)
え~~~っとアレですよね(^o^;)
それって
床の温度じゃなくて
頭のテッペン辺りの温度設定ですよね!?無理無理無理・・・・・・!!
ただでさえ
冷え性で

特に足首から先が異様に冷たくなる

ワタシには
「凍り付いてしまえ!」といわれたも同然!

例年の冬場でも足元冷え冷え
モコモコのスリッパ
が標準装備で
机の足元には
ダンボールの風除け付き!

それでも足の裏が冷たくて泣きたくなる位(ToT)
それでも
19℃設定ですか!??
今年は足に貼るカイロ

が必需品かも~?
これって
会社の経費で買って
貰え・・・ないですよね?
お給料も上がらずボーナスも無い身にとって
たとえ一セット100円位だとしても



冬の間中装備するとなると
イタ~~~イ出費になりますよぉ~(;´д`)
もう仕方が無いから
毎日重ね履き用の靴下を持って行きますか?
洗濯物が増えるな~(´・ω・)
スポンサーサイト
遠赤靴下とかもいいみたいですけどね~
事務のお仕事って足元がどうしても冷えますよね><
足温器って足マットみたいな機械ありましたけど、あれも電気使うしなぁ・・・
やはり膝掛けと暖かいスリッパと靴下ですかね。
暑いのも辛かったけど寒いのも辛いですよねー><
自分は寒いのは平気な方だけど同じ室内で上と下の温度差があるのは頂けないですね
まぁ都区内は停電除外となっているのだから多少の我慢をする必要があると思います。
遠赤靴下魅力ですね~!
重ね履きよりも奮発して買った方が良いかも!?
事務は座りっぱなしで動きが少ないので
どうしても足元が冷えますね(;´д`)
いっそ湯たんぽでも買おうかな?
一日電気を使う足温器よりも安上がりかもしれません!!
ひざ掛けも足にグルグル巻きして使います~(^o^)v
床がコンクリ(多分)なので
冷え方が尋常じゃないんですよね~(ToT)
今年は色々と装備してなるべく節電するように心がけたいです!
我が家は石油ストーブを使ってますけど
二階が電気だから停電はカンベンして欲しいなぁ(´・ω・)
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1131-95719565