台風2号が
温帯低気圧に変わりましたが

外はまだ風が強く吹いています
おウチがボロだから
飛ばされちゃうよ~(;´д`)
余りの茶番劇にもう感想を封印するつもりでしたが

今日の大河ドラマ

を一言で言うと
見てはイケナイ物を見ちゃった!!ですね

いくら何でもね~~。
お茶々があんなに簡単に秀吉に想いを寄せるなんて
一体どんな純愛ドラマでしょうか!?
ありえね~~~~っ


そういえばワタシが語っていたお初さんも
あの地震やら原発やらの騒動で

すっかり尻切れトンボ状態になっていました( ̄▽ ̄;)
今日はけじめをつけるためにも
最後の締めくくりを語りたいと思います。

今までのお話は
1、
2、
3、
4となっています。
大坂方をペテンにかけたような形で
まんまと城の堀を埋めてしまった徳川方にとっては
その後の戦いは赤子の腕を捻るような物だったでしょう

夏の陣で一気にカタをつけようと攻め込みます

そこで
お初登場!!

役割は?
大坂城に輿入れしている家康の孫で
秀忠・お江夫妻の長女千姫救出です!

戦国時代では嫁いできた女性は実家に帰すのが慣わしですが
お茶々は千姫を最後まで手元に置き
人質として優位に交渉しようと目論んだのか?
「死なばもろとも!」

と思っていたのかは定かではありません。
大和郡山一国の大名にするという条件を
あくまでも
関白の息子
という立場を重視して
あっけなく蹴ってしまいますから

この期に及んで
負けないと思っていたのかもしれません。

お初は砲弾が飛び交う中で

最後の交渉に行きますが
当然交渉決裂で大坂城を後にします。
例え血を分けた姉の所とはいえ
戦の最前線に赴くのですから並大抵の肝っ玉ではないですね。

大坂落城の後はお初の功績を認められたのか
京極家は江戸時代を大名として生き抜き
明治以降は華族になっています。
それもこれも
没落した名家を立派に立て直した
お初のおかげと言っても過言ではないでしょう。
スポンサーサイト
ラブコメから純愛になりましたか
今回見逃してしまったのですが・・・・ある意味見なくてよかった~~www
茶々が秀吉に????っていうのはもう無理だろうと思ってましたが、むしろ私の予想では三成にLOVEになるんじゃないかと思ってましたw
その方が面白いと思うけどなぁ・・・w
初ちゃん、立派ですよね~
ドラマではすごい食い意地はってるように思いますが・・・なんでああなっちゃったんでしょうねw