ついこの間「咲いた!」と思っていた桜が

あっという間に散ってしまい
今年は花見の時期が短かったですね~。(^o^;)
この間アキバへ行く途中で
ふと思いついて会社の近くの花見の名所
谷中の墓地
を覗いてみました。

日暮里駅を出てすぐの階段を上ると

そこはもう霊園の中になります。

日暮里―西日暮里の間なので
電車の窓からも見事な桜が良く見えますが
中から見るとこんな感じですね~。

この道をずっと行くとアラ不思議!?
上野公園まで歩いて行けるんですよ~~!
まぁ、別に不思議でも何でもないのですが・・・
ワタシは横着をして電車に乗って参りました。

上野公園の桜は?というと

本当はもうちょっと奥の方が
沢山咲いているのですが時間の関係上
待ち合わせに遅刻してしまいそうだったので・・・( ̄▽ ̄;)
それにしても人が少ないような気がしますね。
まぁ、週の半ばだったので仕方ないかも知れません。

それと、
寛永時の観音堂の所にあった
枝垂桜が見事に咲いていました。

一日も早く日本が復興して
誰もがのんびりと桜を眺められる時が
早くやってきますように。
スポンサーサイト
墓地に桜、なんだか怖いように思いましたが案外合ってるかも。お花見してみたいですね^^
しだれ桜も綺麗ですね~
やっぱ桜は和みますね~いいなv
被災地や大変な思いをなさってる方も、桜を見て癒されていたらいいな・・・と思います。
TOP絵が変わりましたね^^
新緑の葉に集うイエモン一家、いいですねー
おとぉとくんのおにぎりが大きいのが笑えましたww
外で食べるおにぎりは格段に美味しいですよね~v
普通の霊園と違って昔からの古いお墓が沢山あります。
夜暗くなると怖いでしょうね~。
上野公園は毎年提灯が出て
通路で夜桜見物(宴会)をする人がいっぱいですが
今年はワタシが見た範囲内では居なかったですね。
皆さん歩きながらお花見してました。
まぁ、上野の山も暗くなると提灯があっても
殆ど真っ暗なので夕方には皆帰るのかも知れませんね。
トップ絵のおにぎりは二人の普段の食べる量を表してみました~♪
上野まで

で行ったと思ったら態々

なのぉ
因みに日暮里が谷中を抜けて上野方面に歩いて行くと幻の

駅があるんですけど今はどうなっているか気になります。