新学期が始まり今日は初めての授業参観で
エマちゃんも疲れ切ってしまったようですが
新学期を目前にあってはならない事がありました(
こちら)
船橋市教育委員会によると3月中旬、
福島県から避難してきた小学生のきょうだいが市内の公園で遊んでいたところ、
その話し言葉を耳にしてアクセントの違いに興味を持った船橋市在住の子供が
「どこから来たの?」と質問。きょうだいが福島と答えたところ
「放射線がうつるぞ」などと言い、
質問した子供を含め、数人の子供が一斉に逃げ出したという。 |
子供だけでなく大人でも「福島」から来たと言っただけで
タクシーの乗車拒否をされたり
ホテルや旅館で宿泊を断られたりする事もあるそうで
同じ日本人として情けないと思います。
ワタシも遠い(?)ご先祖様が
白虎隊の生き残りですから
福島県人の皆さんとは多少なりとも縁があります。
とても他人事とは思えません(´・ω・`)/
子供の頃はプチいじめられっ子だったので
言われた子供の気持ちも痛いほど分かります・・・
第一そんな他人に影響を及ぼすほどの
放射線をその人が発しているとしたら
当然ご本人は生きて歩いて何か居られません!
ちょっと常識で考えれば分かるような事も
見えなくなってしまうほどの今回の災害ですが
少しでも冷静に子供達が心無い事を言わないように
助け合って行きたいですね~。
スポンサーサイト
そのお子さん自体から放射能が出てるわけが無いんですけど、こどもはあまり深く考えずになんでも思ったことを言っちゃいますからねぇ
私も小さい頃にいじめられたことありますから、言われた子の気持ちを考えると辛いですね。
自分が言われたらどういう気持ちになるか、お子様たちには考えて欲しいですね。そして思いやりの気持ちを持ってもらいたいです。
まずは大人が落ち着けるように、政府がキッチリ説明してシッカリしてもらいたいところですねぇ><
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようさん
まず貴女との関係を修復したく思います。
3周年を過ぎてとっても支えてくれましたからね。
宜しくお願いします<(_ _)>
この事件は本当に痛ましいですね。
多分親御さんが日常会話で話しているのでは。
またこちらも2Lのペットボトルがありません。
その他色々と波及が広がってます。
チビさん達の様子もまた紹介して下さいね。
いくら子供同士ではあると言え、そんな差別は名誉毀損ではないでしょうか?
少し大袈裟かも知れませんが親も連帯責任で被災者に謝罪すべきだと思います。
確かに子供は頭と口が直結しているように
何でも言葉にしてしまいますから
周りの大人がキチンと教えていかなければいけませんね。
大体政府が国民を煙に巻こうとしているから
誤解がまかり通ってしまうのかも?
訳の分からない数字のマジックよりも
誠意ある説明をしてほしいものです。
そちらも大変でお疲れのご様子。
くれぐれもお体をお大事に。
一日も早く復興に向かっていけますように。
ブログ3周年との事お目出度うございます。
ワタシは敷島さんに対して支えた覚えはありませんので
何の事やら見当がつきません。
また、「関係を修復」という書き方をされると
そちらとはお会いした事もないのに
誤解を招くような言い回しは困ります。
こちらでは頂いたコメントには返事をしているので
後になって変更・削除をされると
辻褄が合わなくなってしまうのでなるべく控えてください。
追記があったら別の機会にでもお願いします。
大人同士でも言ってはならない事を
喋ったり書いたりしてしまうものですから
「大人の鏡」である子供達は余計無邪気に言うのでしょう。
ワタシもこのような差別的発言をしないよう注意して行きたいです。
確かに「名誉毀損」で慰謝料ふんだくれそうな発言ですね。
今回たまたま表沙汰(?)になりましたが
このような出来事は絶対他でも起こってますよ!!
万一我が家の子供達が人様に向かって
そんな暴言を吐いたとしたら・・・
ワタシは首根っこ引っ捕まえて謝罪に行きます。
そして二度と暴言を吐かない様に言い聞かせると共に
自分が無意識にもそんな事を口にしないよう
深く反省したいと考えています。
トラックバックURL:http://act121.blog94.fc2.com/tb.php/1008-e4478682